ミニマリスト ルーズな自分とはサヨナラ、ルーズな他人は教科書 毎日毎日人と関わっていると、超絶に疲れます。 言いようのない不快感に包まれている11月。 予定を入れすぎている自分を呪っています。 毎日がこんな忙しさで生活していたらわからないでしょうが、隠居生活を送っていると、人からのコンタクトが... 2024.11.21 ミニマリスト
持たない暮らし 趣味は、道具やモノが無くても続けられます 趣味の物が増えすぎてどうしたらいいか、よく相談を受けます。 趣味の物が捨てられない人は、趣味は持っていた方がいい呪縛に囚われています。 趣味は人生を豊かにもするけど、なくても十分幸せに生きられます。 それに道具がなくても趣味は続けられます。 固定概念をまずは捨てよう! 2024.11.18 持たない暮らし
片づけなくていい家 1年後、5年後、10年後に片づけなくていい部屋づくり 必要になるかも?判断難しい!とりあえず置いとこ。 この判断の先延ばしが、未来の自分の体力と財産と時間を奪います。 1年後5年後10年後に片づけなくていい部屋作りの基本は、判断を先延ばしにしない、する場合も物で残さないです。 まとめて仕分け面倒な代表は紙類。 紙は基本全捨離で! 2024.10.10 片づけなくていい家
持たない暮らし 趣味の頻度と不安との兼ね合い/オバハンミニマリストの悩み 使用頻度の低いモノを持たなくていい理由。 この週末は数年ぶりに打ちっぱなしに行った。 グローブと靴が経年劣化しており、靴下も真っ黒に。 ゴルフバッグは5年前に捨てて、クラブ8本だけごみ箱に立てて持っているのだけど… そろそろクラブともサヨナラかな。 レンタルもあるしね。 2024.08.19 持たない暮らし
ミニマリスト 適量は、家事が苦でなくなったとき 「適量ってどれくらいですか?」 「どれくらい捨てたら、家事が楽になったらお金の苦労がなくなりますか?」 「捨てるって、全部捨てないと目に見える変化は訪れないんですか?」 こういうことよく聞かれます。 答えは、『そんなこと聞いている... 2024.07.16 ミニマリスト生きづらさを克服
片づけなくていい家 何を捨てたらいいかわからない人向け断捨離法 クローゼットや押し入れからモノは出してみるモノの、どれも捨てられずまた元の位置に戻す。 そんなことを定期的に繰り返している人は、何故捨てたいと思い始めたのか原点に返って、自分のモノを持つ基準を見直すといいです。 何故手放したい... 2023.11.24 片づけなくていい家
想い出の品 【永久保存版】今年中に、手放すコトへの罪悪感を書き換える フリーマーケットに参加しました。 “手放す予定”があると、それに向けてふんぎりがつきやすいので、たくさん思い切って手放せてよかったです。 ごちゃごちゃしたガラクタの整理を、みなさんも今年中になさってください。 きょうは、優しい人のこ... 2023.11.21 想い出の品捨てる生きづらさを克服
掃除 掃除にお金をかけない暮らしを送る 家事代行サービスに年末のハウスクリーニング。人に任せることが増えれば増える程お金がかかって、いつまでたってもお金がたくさんないと生活がまわらないことになります。ネイル,ヘアカラー,顔そり,掃除,本当にお金を払ってまで人にしてもらわなければいけない?考えることは、最大の節約になりますよ。 2023.11.16 掃除
買わない生活 洋服を買う暮らしから、快適に着こなせる暮らしになるまで 洋服を買わない暮らしになって丸4年。プチプラを買っては捨てる暮らしから、いい物を長く着る買い方にシフトチェンジしたいなら、一番大事なことは体型を変えないこと。断捨離も健康管理も、全ての根本は同じで、丁寧な暮らしで体型を維持さえできたら、20年前の洋服で着こなしておしゃれも楽しめる。 2023.10.24 買わない生活
からだのこと 老後はひとり暮らしが幸せ 最後の瞬間までぴんぴんしているためには、日ごろの体のメンテナンスが必要です。若いうちに交通事故で亡くなるのは本望ではありません。みなさんの希望するぴんぴんころりは、ある程度の老後の話ですよね。つまり、老人にはなるということです。老後にぴんぴんころりしたいのなら、その時に、体が動く老人でないといけません。今すべきことはたくさんあります。暇なんてありません。 2021.04.02 からだのこと