減らす生活

スポンサーリンク
片づけなくていい家

所ジョージさんに学ぶ/捨てるコトが進まない時は、原点に返る

物を捨て何をしているかというと ご機嫌に自分や家族の為に楽しい時間を過ごしてます 部屋を綺麗にするのは、自分や、いる人は家族や、友人、大事な人に愛情をかける為 愛情は手間暇かかります 物を頼りにし過ぎていると、老後処分に振り回されるというお決まりの裏切りを受けるだけ
持たない暮らし

丁寧に生きるということを、準備する時間で考えてみる

丁寧に生きるとは、品行方正に生きる事でなく1つの事に対しての準備期間が長い事 週1の飲み会だと店決めも会話も雑になる 1か月ぶりならじっくり会話して関係を深められる 服も大量だと雑に扱う 少ないと毛玉取りなんかして慈しむように 減らしてみると1つ1つがと~っても楽しくなる
ミニマリスト

確定申告で心に誓う、人生のシンプル化

食べる為に働き それで得たお金を有意義に使う方法に頭を悩ませ 自分の選択で決めた家族の相手をし 人に迷惑をかけないよう自立を心がける 人生ってこの程度 悩みはこの4項目内でどうとでもなる事がほとんど 問題が多いと感じるなら、問題になり得る事柄を減らせば簡単に解決する
持たない暮らし

わたしが洋服を減らすために日課にしていること①

メイクさんに「毎日違う髪型やメイクをしたがる人がいるけど、その人に1番似合うのって1個しかない。1番似合うんだからそれを毎日すればいい」と言われた事が。 洋服もバリエーションの為に、似合わないコーデを加える位なら、自分を魅力的にする服を毎日着た方が、おしゃれな人となる。
捨てる

年末だから、思い切って大きいモノを手放してみる!

毎日楽しく捨て続けて、生活にゆとりが出て、家族にまわせるお金も増えた。ここまでくると、捨てるコトに無頓着だった家族が、自ら手放すようになってきます。我が家ではこの年末に車検のタイミングで車を売ってくれました。保険も車に詰め込んでいたモノも全部捨てられて、スッキリ!
からだのこと

お肌のために始めたこと

よく聞かれるのですが、美肌も細身も貯蓄もきれいな部屋も、ぜーんぶ過剰に摂取しているモノを取り除くと簡単に手に入ります。厚化粧やめると美肌、サプリを飲まなくても快便、買わなければお金は貯まり、物が少ないと掃除も進む。
捨てる

ミニマリストがこの1週間で捨てた物/数が多すぎるモノを捨てる

心理的に捨てられない人は、捨てても問題のないモノ、100均で買い直せるモノを捨ててみること。捨ててみて、不自由を感じなければ捨てる抵抗がだんだんなくなってきます。
捨てる

片づけたいときに、とりあえずしてみる3つのこと

収納グッズを1つ捨てて、その中身の分量捨てて、どこかのクローゼットを空っぽにするまで捨てる。家の中でのモノの移動はそこからです。始めにモノの移動を始めると、挫折します。
お金の話

売り手の戦略にはまらず、自己管理する生活

自己判断で買い足すことです。コマーシャルに踊らされることなく、SNS広告に流されることなく。必要なモノを必要なときに。商品情報は自分でかき集めて。人の意見でモノを買わないことから始めましょう。
お金の話

金欠のときこそわかる、自分とお金との関係

金欠のときに節約してはいけません。すべきことは、支出の見直しです。節約なんて惨めったらしいことをすると、必ずリバウンドして、ずっと貧乏が続きます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました