ミニマリスト 家族間で責任の押し付け合いをやめる 人のモノが気になって仕方がない!そう思う前に、自分はどうか問いかけること。自分が捨てきっていたら、家族も必ず伝染して捨て始めます。 2022.06.01 ミニマリスト生きづらさを克服
片づけなくていい家 家事を1人でしょい込まない・工夫2/声優になり切る 真逆のことを言っているようですが、要はバランスです。臨機応変に対応することが、先延ばし癖の解消にもつながります。 2021.11.18 片づけなくていい家
ミニマリスト 家事を1人でしょい込まない工夫・その1 ラブラブ自慢ですか?誰も羨ましがっていません。相手のことを想うなら、どういう状況になっても一人で自立して生きていける環境を作ってあげるのも愛情のうちです。愛を壊さないためにも相手に仕事してもらいましょう。 2021.11.15 ミニマリスト
片づけなくていい家 かご1つで今日にでも解決できる、部屋スッキリ法 散らかされたらその都度リセットです。リセットは、何もお母さん1人でする必要はありません。各自に返すことがリセット。散らかってきたら、家族のモノは家族へお返しし、お母さんはリビングのリセットに取りかかってください。何事も分担。当たり前です。 2021.11.10 片づけなくていい家
片づけなくていい家 家族に家事をしてもらう 家族の中で役割があることはとても素晴らしいことですが、それだけが自分の存在価値になってしまってはいけません。あなたはひとりの自立した人間です。家族の存在なくとも、十分魅力的な生きているだけで素晴らしい人なんです。全部自分1人でしょい込んで苦しくならないでください。 2021.11.03 片づけなくていい家
ミニマリスト テレワークの旦那に家事をしてもらう方法 断捨離は、 『人を攻撃するためではなく ましてやマウンティングするためではなく 自分が豊かな人生を送るためにするもの。』と思っています。 ぶち切れした月曜日 なので、掃除が苦手な家族にあまり怒らないように気を... 2020.04.22 ミニマリスト