掃除 楽する掃除の頻度/レンジフード編 いつも2週間に1度レンジフードのフィルターやシロッコファンを掃除するのだけど 今月は人に会いすぎ疲弊し15日の掃除をすっかり忘れていた。 1か月ぶりに掃除したら、面倒な掃除レベルまで汚れていた。 ハードな掃除に切り替わるラインは2週間ね。 溜めれば溜めるほど苦痛なのが掃除。 2024.11.29 掃除
掃除 家事が嫌いな人が変えた方がいい思考回路 掃除が趣味だと公言しているので、掃除に関して攻撃的なメッセージをいただくことが多々あります(*_*; 自分がキレることを見逃さないで!! モノを捨ててばかりいたら、そりゃあ掃除が楽だろうよ! ひとり者だからできる芸... 2024.11.27 掃除片づけなくていい家
ミニマリスト ルーズな自分とはサヨナラ、ルーズな他人は教科書 毎日毎日人と関わっていると、超絶に疲れます。 言いようのない不快感に包まれている11月。 予定を入れすぎている自分を呪っています。 毎日がこんな忙しさで生活していたらわからないでしょうが、隠居生活を送っていると、人からのコンタクトが... 2024.11.21 ミニマリスト
ミニマリスト 阿部一二三・詩兄妹に学ぶ、丁寧な暮らしを揶揄しない 阿部一二三・詩兄妹が試合前に心がけている事は、丁寧な暮らし 洗濯物を畳むにしても、雑にせずより丁寧に そんな事をずっと続けていくと、試合本番にカチッとメンタルが当てはまる瞬間がくるって。 何事も最後の決め手では必ず精神力を問われるからなぁ 丁寧な暮らし、取り入れてみて 2024.10.01 ミニマリスト生きづらさを克服
美容 緊張する日こそ、普段通りに暮らす 洗練された人を見て素敵だなと思うなら… たまに120点ではなく、毎日80点の暮らしを送りましょう。 取ってつけたみたいなことを避ける スーツをたまに来てみたら、参観日のお母さんみたいになった 久しぶりに真っ赤な口... 2024.02.16 美容
からだのこと 貯金と美容とダイエット ガラクタ捨てれば自分が見えると言われるように、老廃物を出せば体が変わる。ガラクタを捨てることは=自分のモヤモヤや執着や間違った思い込みや親からの洗脳を捨てる=ストレスを捨てる。便を出すことは=体の汚れを捨てる=軽やかな体になりフットワークが軽くなる。 2023.10.03 からだのこと捨てる美容
捨てる 引き出しのない幸せ 引き出しありから無しのオフィスデスクに変えました。6段もの引き出しがなくなるので、保管場所に困るかと思ったけど困るどころか、引き出しがあるおかげで要らないモノまで保管していたことが発覚。“あれば便利<ない方が住みやすい”です。 2023.04.13 捨てる片づけなくていい家
お金の話 買わない生活は、我慢ではない! 買わない生活を我慢だと思う人は、お金に余裕のある暮らしにはなりません。買わないことは、我慢ではなく稼ぎ。100円の物を100個買うより、1万円の物を買える方が、生活の不満は減ります。ファンデにお金をかけるなら、美肌にすることにお金を使う。根本改善が生活の質を上げます。 2023.01.11 お金の話
お金の話 2022年、使わなくなったお金 丁寧な暮らしとは、高級カップで紅茶を飲みながらオーホッホッってすることではありません。未来を先読みして、未来の自分が少しでも楽できるように手配する暮らしです。先送りすると、将来1時間かかることも、今ちょこちょこしているとたったの数十秒で済むのです。 2022.12.31 お金の話
掃除 問題は、根こそぎ解決 茶渋、そろそろ取らないと汚いな~と思いつつ無視し続け、突然の来客時にお客様に見られて反省する。こういうことをなくせるのが、ミニマルライフであり丁寧な暮らしです。 2022.08.24 掃除片づけなくていい家