片づけなくていい家 1年後、5年後、10年後に片づけなくていい部屋づくり 必要になるかも?判断難しい!とりあえず置いとこ。 この判断の先延ばしが、未来の自分の体力と財産と時間を奪います。 1年後5年後10年後に片づけなくていい部屋作りの基本は、判断を先延ばしにしない、する場合も物で残さないです。 まとめて仕分け面倒な代表は紙類。 紙は基本全捨離で! 2024.10.10 片づけなくていい家
未分類 1人で使い切れる量とは…/みんなで使い切って買うのを減らそう! どれだけ片付けても、傍から家族が汚す・散らかすでイライラする人。 家族の後始末を簡単にできる仕組みを作ってください。 家族への苛立ちは、家族に費やしている時間・労力・お金と比例します。 汚されても、何もどかすことなく雑巾1枚で簡単に拭ければイライラも減ります。 捨てて! 2024.08.13 未分類
片づけなくていい家 買わないのではない、買うのを先延ばしにするだけで部屋が広くなる 買いなおすモノには、『どうしても明日買わなければいけないモノ』と『しばらくなくても平気なモノ』の2つある。 しばらくなくても平気なモノを買わない習慣を身につけたら、それだけで部屋が1割広くなる。 それほど現代人は“今この瞬間”使っていないモノに囲まれて生きているから。 2024.08.07 片づけなくていい家
捨てる ミニマリストがこの1週間で捨てた物/捨て体質の日常 汚部屋のきっかけは、ただごみを捨てないから。 これにつきます。 ごみをごみと認識できていないことが問題です。 ごみとは、1年以内に使わないモノ全てです。 壊れたモノも、2階の元子供の部屋ではなく家の外のごみステーションに捨ててください。 2024.05.16 捨てる
片づけなくていい家 捨て始める前に、○○を把握しておくと簡単に部屋は片付く 断捨離祭りをしてもリバウンドするのは、散らかっていく過程を把握していないから。日本では、自分の意と反して販促品・粗品・手土産とどんどん物が供給される仕組みになっています。捨てる前にどれほどの物が勝手に自分の家に入り込んでいるのかを知ってください。 2023.11.15 片づけなくていい家