買わない生活

スポンサーリンク
買わない生活

環境と発展途上国で生きる人を思って、買わない

環境に配慮した暮らし=人を思い遣る生活は、実は自分の家にも財布にも優しい暮らしになります。
お金の話

モノが減るとお金が増えるロジック

モノが減るとお金を払ってしていたことを自分でするようになる。モノが減ると時間が増えるから。外構掃除やエアコンの掃除も、2週間に1度自分でするようになったので年間10万円は浮いた。モノを少なくして何でも自分ですると、お金も幸福度もアップします。
生きづらさを克服

買う前に必要な3つの行動

捨てるときに、モノが無くなったあとの不安要素が思いつく人。捨てられない理由は、間違った価値観です。今の日本でモノを捨てて困るなんてことはありません。まずは、モノが無くなって生活に困ることなんてないと潜在意識を塗り替えること。
生きづらさを克服

わたしの要らないモノ、誰かの要るモノ

ボランティア団体のフリマのお手伝いをしたら、シミだらけ埃まみれのまま商品提供する人が多くて驚く。自分が出したエネルギーは返ってくるもの。せっかく寄付という良い行いをするのだから、マイナスを付属させないようにしたら、もっともっと自分がしあわせになるのに…。
片づけなくていい家

買わないわたしが今、買まくっているモノたち④

ミニ冷蔵庫、ホテルに備え付けられているようなモノを買おうと思っていましたが、実際に生活して動線を見て、使用頻度を見て、ドアの開け具合を見て、商品設置に必要な空間を見たら、思い描いていた冷蔵庫よりさらに小さいモノがベストだと気づいた。買い急ぎストップの重要性を実感。
生きづらさを克服

永遠に幸福感が続く買い物の仕方(買わないわたしが今、買まくっているモノたち③)

永遠に続くしあわせなんてない。そんなことありません。買い物をしたときに出るアドレナリンの幸福感は一瞬ですが、買わない生活の幸福感は、クレカの高額請求からの解放→家の中のモノの量が減っていく→部屋をきれいに保てる→あるモノを大事にする→数が少ないため、持ち物をフル活用できると、持続性があります。
買わない生活

「また買えばいいや。」で捨てるのはNG

収納ケース、むやみに買い足してはなりません。収納ケースを1つ買えば、そこに入れるモノを買い、また数年後に断捨離と称して中身を捨てる。捨てるにもお金がかかります。収納ケースは買った途端に未来の自分のお金を喰い始めていると言っても過言ではありません。地球に優しくないプラスチック削減のためにもやめましょう。
お金の話

ミニマリストがこの1週間で捨てた物/一旦ゼロにするとき

買い続ける暮らしとサヨナラすると、簡単にダイエットできて、部屋は片付いて、お金は貯まり始めます。まずは、冷蔵庫。ゼロになる日を設定して食べきる。そうすることで正しい買い方が習慣化し、無駄を省けます。
お金の話

持ち物量を減らすために替えたモノ

ストックを持つのが嫌で90枚入りのonedayコンタクトから6枚入りの2weekコンタクトに替えた。おむつ、カイロ、ペットシーツ、トイレ砂、なんでもまとめ買いすると、我が家を物に占領されてしまうからね。まとめ買いが1番シンプルライフから遠ざかる~。
買わない生活

ミニマリストになって実感するコトとキレイな部屋をキープする方法

ミニマリストになる前は知らなかった。ブラもボールペンもシャーペンも鞄も壊れる日が来るってこと。ちゃんと使ってあげてたら、捨てようか悩まずとも捨てざるを得なくなります。この快感を味わうためにも数を限定して使いまくること。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました