毎日使わないモノを持たないだけで家は劇的に変わる

時短家事 片づけなくていい家

あまり散財はしていないし、あまりモノを溜め込まないようにしているつもりなのに家がいつも片付かないという人。

 

日用品ではなく、めったに使わないモノに注目するべきかもしれません。

 

日本は、四季がある国であり、その季節ごとの行事があります。

 

正月を皮切りに、お雛様や子どもの日や七夕に体育の日、成人の日。

 

行事やイベントは人の情緒を育むのに非常にいいことで、子どもさんがいるご家庭では是非、家族総出で楽しんでもらいたいのですが。

 

イベント事は、モノがなくても十分楽しめるってことを改めて腹に落とし込みましょう。

 

 

部屋を侵食するのは、日用品よりも非日用品

 

わたしが持っている行事モノイベントモノは何か家の中を探してみました。

 

  • バーバがミニコーラのラムネで作ったお雛様とお内裏様
  • バーバが長男ように買ってくれたこいのぼり
  • 家族が作ってくれたクリスマスの飾り物と絵画
  • クリスマスツリーのガラス工芸
  • サンタさんのガーデニングピック

 

これくらいです。

 

全部、1つの棚に入れろと言われればすっぽり収まる程度です。

 

これが、もみの木のツリーを持っていたらどうでしょう。

 

何段もある雛飾りを持っていたらどうでしょう。

 

収納スペースがどれだけあったとしても、収納が追っつくことはありません。

 

つまり、日常で使うモノを捨てるより、非日常でたまにしか使わないモノを捨てる方が、断捨離の効率はいいのです。

 

わたしの友人はとても部屋が汚いのですが、夏の方がマシです。

 

それは、脱いだ洋服が全部洗濯に回されて部屋に蓄積されないから。

 

冬は、気終わってしばらく着ない洋服(たまにしか使わないモノ)が床に山積みにされるからもっと汚くなる。

 

これと同じ仕組みです。

 

たまにしか使わない大きな行事モノとイベントモノこそが、部屋を圧迫するのであり、引っ越し時に引っ越し代金を高くするのモノであります。

 

家賃や住宅ローンを人間だけのために払いたければ払いたい程、行事モノはサヨナラです。

 

 

何のために人付き合いをするのか

 

ハロウィンの衣装など、ママ友ネットワークを活用すればお下がりを手に入れることもできるでしょうし、メルカリで安くゲットするのも1つの手。

 

少し前に同僚に靴を貰いましたが、今度はわたしが出品中のiPhoneのイヤホンを友人に上げました。

 

必要だと思ったモノをどこで買えるのか調べるのではなく、誰が余分に持っていそうか考えてるのが、余計なモノを増やさないコツです。

 

イヤホンをわたしから貰った友人もお金の使い方が上手なタイプ。

 

最新のiPhoneの充電器はタイプCになっていて、近い将来ライトニング端子の充電コードは使えなくなるのに、それにお金をかけるのが嫌だから、どう手に入れようか考えていました。

 

なので、出品しているものの長い間売れていないし、先日やっと売れたと思ったら、評価が鬼悪い人で結局売れなかったのでどうぞと譲りました。

 

その代わりに、彼女の経費で購入した傘を1本貰いました。

 

わたしは、ホームに1本も傘がなく少し不便だったので。

 

みんなでモノをリユースすれば、お財布にも優しいです。

 

そもそもわたしは人付き合いをあまりしなくても平気なタイプですが、ある程度は持続しているのは、こういった本来の助け合いをするためです。

 

 

持ち方・捨て方を変化させる暮らしを

片付けが不要な家づくり

 

毎日使っているモノだけしか持たないことが、断捨離の正解だとわたしは思っています。

 

使っているモノをどこまでの範囲にするのか、それは一生に1度決めて終わり!ではなく、変化するものです。

 

  • 大きな家に住んでいるときは、1年に1回ペースで使う物を持ってもOKとしたらいいし
  • 単身赴任中は、1週間に1回しか使わないモノが“持ってOKな最長使用頻度”とする

 

臨機応変に、変化していってください。

 

人間の細胞も、数日で全部生まれ変わるのですから、ずっと同じモノの持ち方をするのは非常におかしな話でしょう。

 

 

♡問い合わせが多いので、ブログに毎回貼り付けます♡

 

直接お話ししてご相談されたい方は、

zoomかカカオトークで受け付けています。

30分5,000円~

 

近畿圏内で、ご自身のご自宅でお片付けアドバイスが欲しい方は

1時間10,000円(お試しの方)

3時間20,000円~

 

ご依頼はメッセージでどうぞ!

 

メッセージはいつも無償で全員にお返事しています。

 

買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room

我が家の様子→杏のインスタ

 

“持ってOKな最長使用頻度”を今に合わせられた方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(40代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

買わない杏が買ってよかったモノ

 

タイトルとURLをコピーしました