週3回は何かしらの運動を心がけている杏ですが、昔から腰が悪いです。
とんでもない子どもだったと今になればわかりますが、実は小学生のときからマッサージに通っていたくらい骨格がクソのようです。
18歳のときにニューヨークでぎっくり腰になってからは、マッサージや整形外科や整骨院にかなりのお金を費やしてきました。
人の手で何とかしてもらうばかりでは、老後にハッピーおひとりさまライフを楽しめなくなるかもと危機感からヨガを始めたのですが、定期的に腰が弱っているシーズンはやってきます。
まさしく今がその時で慎重に生きています。
からだからのメッセージで行動を決める
腰痛はしんどいのですが、何事も四角四面で根詰めすぎてしまう自分を止めてくれるストッパーだと思っています。
今は、朝のアシュタンガヨガもゆるゆるで、ホットヨガも痛みが出るアーサナは自主的休憩タイムに、家事ものんびりスローで行っています。
毎日詰め込み過ぎで生活している人って痛みにも鈍感になってしまっているんですが、からだの痛みは、自分への警告であることが非常に多いです。
小林麻央さんのブログに、「マッサージなどを受けても効果があったとあまり感じたことがなく鈍感だったけど、これからは敏感になりたい。」とありました。
どうでもいいコトはルーティーン化を、どうでもよくないコトは行動を起こす
痛みや変化に敏感であることは、長い目で見るとメリットがあるのですが、目先のことだけ考えると面倒なんですよね。
- 多少の微熱でも知らん顔すれば、いつも通りのタスクがこなせるし
- 約束をキャンセルするのも、無駄な連絡や謝罪が増えるし
- 親の異変も、病院を探したり非日常的な楽でない行動をとる必要がある
- 子どもを転校させようとすると、家の引っ越しやローンの問題も出てくる
家事はルーティーン化した方が楽ですよ!と毎日ここに綴っているだけあって、変化はしんどいのです。
だから、人間、鈍感なふりをしてしまいがちなんです。
痛みに必要なのは、体方面・心方面からのケア
わたしの弱点は腰ですが、みなさんは何が弱いですか?
- 低気圧での頭痛?
- 寒さでの古傷の痛み?
- 不安や緊張での不眠?
- 人間関係の負担からの過食や拒食?
からだの負担は、加齢と共に当たり前に増えますが、加齢と共に増える抱えているコトの多さからも増えます。
身体的なケアと精神的なケア、両方が必要です。
みなさん、頭痛だと薬を飲んだり、腹が立つ知人に愛想笑いしたりしますが、それは根本改善ではないし身体的な対応をしているだけです。
頭痛の原因となる仕事や家事を改善したり、腹が立つ人間関係を断ち切るコトが精神的な対応です。
わたしは今腰を守るために、スローライフを心がけてイライラしないように気をつけていますが、ここに至るまでに身体的なケアをしました。
それが捨てるということです。
自分のからだを守るために捨てるモノやコトがあり、ヒトがいる

昔よく紹介していましたが、若い頃は朝まで片付けや掃除をしていました。
30歳頃から少しそれがしんどくなり、35歳でやりたくないレベルに疲れるようになりました。
35歳で限界の声を聞いたので、腰を痛めるモノとコトとヒトを捨て去り行動を変えました。
- 書籍や雑誌、書類、テキストなどの集まると重機になる紙を持たないコト
- 1人で運べない家電や家具を持たないコト
- 卒アルや昔のアルバムなどの定期的に出し入れが必要になる(換気などのために)モノを持たないコト
- 台を持ってきて取り出す必要がある収納をしないコト
- しゃがむ回数が増える有線の掃除機を持たないコト
- 持ち運びが大変なペットボトル飲料を買わないコト
- 重たいバッグを持たないコト
- かばんの中身を軽くするコト
- 足の痛みをかばうために腰痛が酷くなる靴を履かないコト
- 運転に邪魔なロングコートを着ないコト
- 重たい植木鉢を全捨てするコト
- 大きすぎる観葉植物を育てないコト
- やけ酒(肝臓悪化で腰痛酷くなる)に繋がる人間関係を断つコト
- 無駄なモノを買うための大金を稼ぐ仕事を減らすコト
- 働かなくても大丈夫な仕組みを作るコト
どうです?
自分の腰を守ると決めただけでこれだけの無駄な行動とモノを手放せるのです。
腰痛を持ちながら上記のコトをし続けるのは、自分を大事にしていないというコトになります。
みなさんは、自分のからだを守るために一体どんな行動をとりましたか?
20代の頃と同じ生活スタイルを送っている人は、自分のからだを守っていないことになります。
からだの声に耳を傾けて、その自分の弱点を守るために行動を起こしてください。
何を手放せたかは、また個々に教えてくださいな。
楽しみにお待ちしております。
♡問い合わせが多いので、ブログに毎回貼り付けます♡
直接お話ししてご相談されたい方は、
zoomかカカオトークで受け付けています。
30分5,000円~
近畿圏内で、ご自身のご自宅でお片付けアドバイスが欲しい方は
1時間10,000円(お試しの方)
3時間20,000円~
ご依頼はメッセージでどうぞ!
メッセージはいつも無償で全員にお返事しています。
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
自分を守るために行動を起こせた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ