おはようございます。
今週は、とてもアクセス数が増えていろんな人に見てもらえたみたいでとっても嬉しいです♡
みなさんのおうちや心の中、かばんの中がすっきりして風通りよくなることを願って毎日書いていますので…✨
さて、わたし2019年にもう人生が嫌になり本格的なミニマリストになりました。
丸6年なんですが、明らかに人生が大きく変わってきたと実感したのは5年を経過したあたりからでした。
ちょっと捨ててみたけど、現状何も変わらないし疲れるだけだしとクサクサして投げ出さないでくださいね。
仕事が変わった
半FIREしたら仕事が増えたという変な現象が起きました。
6年前にしていた仕事のほとんどを手放し、細々続いている低収入の仕事だけをこなしていました。
ちらほらお声がけいただくことがありましたが、「たまには他人さんと会わなければ、緊張感がなくなって見た目の劣化が進むしな。」程度にお引き受けしていました。
ただ、毎日、同じルーティンで生活し続けられるくらいの隠居っぷり。
いぬねこ組はおっかさんとずっと一緒にいられるので、しあわせ者だなぁくらいに思っていました。
それが功を奏するのです。
仕事が欲しすぎるガツガツさがなく
↓
日常に余裕があるので準備をゆっくりできて
↓
体力的も心持的もいい状態で仕事ができる
↓
相手に腹立ってもしばらく仕事ないしいっか!と聞き流せる
↓
普段暇しているので、お手伝いできることは積極的にする
↓
もう仕事いらないって思っているので、得意分野の仕事はハッキリと「ギャランティ高くないとしませんよ。」って宣言する
↓
それが返ってそれくらい能力が高いと思ってもらえる
↓
そんなにしたくない仕事は断るので、引き受けた仕事中のわたしはいつもご機嫌
こんな感じで、5年過ぎたあたりからめちゃくちゃ仕事の依頼が増えました。
バリバリ働いていたときは、こんなに頑張っているのに~!と殺気立っていたし、躍起になっていたので、空回り状態だったんだと思います。
友人ができちゃった
全ての団体行動をうまくこなせない人間でした。
幼稚園から始まり義務教育を経たあとの大学や専門学校、会社、同業コミュニティ。
人付き合い苦手だし、仲良くなる人も10年に数人程度。
中高一貫校に通っていましたが、友だちはゼロで、同窓会のお知らせも来たことがありません。
ただね、上記の仕事の流れから…
苦手な仕事は信頼できる仲間に振る
↓
仲間をクライアントにPRするから、仲間に仕事が増える
↓
仲間は喜んで、わたしができそうな仕事があったら回してくれる
↓
わたしがお金好きと公言しているので、ギャランティ交渉も普通にしてくれる
人生で初めて仕事仲間ができました。
どこでも嫌って嫌われていたのに、不思議です。
若いうちは生きづらい方でも、努力を怠らずに年齢を重ねたら、あとは開き直っておけばいいと思います。
媚びるから足元を見られるわけで、媚びずに自分の人生を淡々と生きていると同じような人が集まってきます。
友だちはいなくても仕事仲間とうまく仕事をこなせるだけでも、ストレスフリーです。
友人ができちゃった
友だちもいません。
どんな感じでいないかと言うと…
電話をかけてきてくれる友だちが皆無です。
かけてくる人はいても、わたしが嫌いな人なので有難迷惑です。
大学時代からの男性の親友2人は年に数回、近況報告がてら食事する程度。
心理学の学校で仲良くなった子は、“自分から電話しないことをモットーにしている”ので、一生誘ってくれないし、そんな虚栄心が活用では友だちではありません。
![]()
![]()
なんかモテない女子が、遊び人のオトコに利用されているみたいで嫌だなと思ってこちらから連絡しないと、縁が切れてしまいました。
大学時代の親友は死んだし。
唯一のオンナの子の友だちは、縁を切った。
仲良かった男友だちは、やらしいことしてくるからこれまた縁を切った。
こんな感じで本物の友だち激少おひとりさまの人生だったのですが、仕事仲間とよく仕事をするうちに会話する回数が増え…
何気に「来月韓国行くんだよね~。」とか話すと「一緒に行きたい!」となり、わたしにはハードル高めの旅行を女友だちと行ったりすることになりました。
その友人がフットワーク軽いもんだから、その子の友だちの輪に入ったりしているうちに、友だちまでできてしまったのです。
ちなみに、仕事で全国へ行く回数が増えたので、東京在住のアメ友さんにも会えちゃいました♡
仕事と婚活と同じで、「友だちが欲しい!」と躍起になると空回りするけど、自分の生活が安定して自立して生活していると気負わず友人ができる。
近所のジムでも、年齢関係なく挨拶して適度に喋るようにしています。
井戸端会議できるご近所さんも大事な友だちみたいなもんですからね。
大好きなお金に振り回されない

仕事が増えた分、収入は増えているのですが、ミニマル生活5年を超えたあたりからとても行動的になり経験にお金を使いまくっているのであまり貯まっていません、笑
ただ5年間、日用品以外何も買わずに生活していたので、多少使ったところで問題はありません。
もし使い切って長生きしてしまったら、家を売れば10年は生きのびられるでしょう。
それもなくなったら生活保護を受けさせてもらいたいです。
20代30代ととても働いてたくさん税金納めてきましたから。
そう考えると、あまり先のことも深く考えずに今に集中できるようになりました。
ここまで来れたのも、亡き家族や家族・親族の未練や執着も、全部自分が引き受けて片をつけてきたからだと思っています。
- わざわざコレクションしてモノを捨てるときの苦痛
- 嘆かわしい過去の無駄の証拠品を見せつけられる痛み
- 捨てるコトに対しての心ない外野の傷つく言葉
- 苦しい現状に連れ戻そうとする、満たされていない人たちの誘惑
- 虚栄心を人をバカにすることで埋めようとする連中の冷たい目
- リサイクルショップの店員の横柄な態度
こんなことに屈せず、ひとりで手放し続けていろんなモノやコトやヒトを手に入れられて今がいちばんしあわせと言える。
そんなこと思える日がくるなんて思わなかったですが、これからは嫌な過去はどんどん手放して忘れ上手で毎日今を楽しもうと思います。
みなさんも何とかなる今だけに注目してみて!!
♡問い合わせが多いので、ブログに毎回貼り付けます♡
直接お話ししてご相談されたい方は、
zoomかカカオトークで受け付けています。
30分5,000円~
近畿圏内で、ご自身のご自宅でお片付けアドバイスが欲しい方は
1時間10,000円(お試しの方)
3時間20,000円~
ご依頼はメッセージでどうぞ!
メッセージはいつも無償で全員にお返事しています。
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
捨てた代わりに何か手に入れられた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ