せっかくお金を使うなら、満足度の高い方法で!

貧乏卒業したい 買わない生活

気持ちよくお金を支払える先を見つけるのも至難の業!

 

掃除が特技なもんで、プロの掃除屋にお金を払って依頼しても満足を得らないことが9割な杏です。

 

賃貸に出している物件は、清掃業者の腕を信頼できず、空くたびに自分で清掃をしていたのですが→なんとなくをやめるだけで、一気にしあわせ度が上がる

 

年も年だししんどくなり、再び業者に依頼するようになりました。

 

今使っている業者は、知人に紹介してもらった会社で、高い割には「ふ~ん。」くらいの仕上がりです。

 

満足度で言うと7割くらい。(※文句たれのわたしにしたら高い方)

 

満足度10割の業者を探すのも大変でして、“マシ”なその業者を使っていました。

 

みなさんも定期的に通ってお金を落としている先ってたくさんあります。

 

  • ネイル・まつエク・ヘアサロン系の美容系
  • 整体・ヨガ・ピラティスなどのボディ系
  • 歌・ギター・ピアノ・テニス・ゴルフなどの趣味系
  • モーニング・ランチ・ディナーなどのご飯系

 

こういう形あるモノではなくサービスにお金を払う系は、非常に難しいのです。

 

何事にも「こんなもんか。」と期待しないタイプの人にはストレスがかかることはありませんが、こだわりが強く独特の願望を持ち合わせているとどこに行っても満足できません。

 

わたしのように気が強くハッキリ物を言うタイプで「満足しなかったからもう来ません!」を言える人はいいのですが、みんななんとなくずるずる、本当は満足していないのに「こんなもんだよね。」と続けます。

 

これが無駄な経費です。

 

同じお金を払うのでしたら、サンクコストの回収は諦めて新しい場所にお金を落とし、自分の最高を見つける努力をしてください。

 

 

満足度の高い買い物は、自分のエネルギーになる

正しい買い方 お金持ちになる買い物の仕方

 

満足度の高いサービスを買えるようになることは捨て活になんら関係ないようで、直結して関係あります。

 

100%満足していないコトにお金を払い続ける行為は、買い物癖にもつながるからです。

 

自分の感情を揺さぶられるサービスの買い物でさえ、自分の快不快を騙してまで継続してしまう人は、モノ相手になるともっと適当に買う行為を続けてしまうからです。

 

これだけモノで溢れている昨今、不快はもちろんですが、超絶快適でないちょっと不快なモノまで買わなくていいのです。

 

  • 味が嫌いな歯磨き粉とか
  • みんなが着てるから毎年買っているけど実は着心地イマイチなヒートテックとか
  • 本当は柄物とかカラフルが好きなのに、節約するなら無難?とミニマリストに影響されて買う無印良品とか
  • お肌がきれい人が使っている、自分は使うたびにピリピリする化粧品とか
  • 見栄で周りに合わせて「高いな~。」と泣きながら買うコンビのベビーカーとかとか

 

自分の買い物の満足度を常にシビアに計測して発表する(自分自身で)。

 

そうしていると、自ずと払い続ける必要のない買い物とこれからも払いたい買い物が明確に分かれてきます。

 

払う金額は一緒でも、満足度が全く違うので活きた買い物となり、こころが満たされパワーアップし、不健康なときより稼げるようになったりします。

 

これが買い方を見つめ直して、人生変えるタイプの断捨離です。

 

 

わたしは買わない生活をカテゴリーに持っているせいで、何も買わないことを勧めていると勘違いされることがありますが、そうではありません。

 

ええ買い物をするために、余計な買い物を一切しないことを推奨しているだけです。

 

 

買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room

我が家の様子→杏のインスタ

 

満足いくことにしかお金を使わなかった方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(40代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

買わない杏が買ってよかったモノ

 

タイトルとURLをコピーしました