靴難民の人!こんにゃく足の可能性がっ!!
足がこんにゃく足です。
こんにゃく足とは、靱帯が柔らかくて、足の骨が自由に動く状態の「柔らかすぎる足」のことです。
自分の足をぎゅっと掴んでみて、足がどんどん縮こまるようだったらこんにゃく足さんの可能性大。
わたしは、値段が高い靴でも安い靴でも、ヒールありでもなしでも、9.9割、足が痛くなる人です。
掃除好きで家の中でじっとしていることはないくらい動くのは好きですが、外出は大嫌い。
その理由の1つが、足が痛くなるからです。
家の中を歩き回るのはスリッパだけど、外出となると靴を履かなければなりません。
ただ、アシックスウォーキングなんかでぴったしのサイズを見繕ってもらった靴でも、やっぱり痛くなるんです。
対策としては、
- 靴下屋さんで売っている滑り止め付きの5本指ソックス(1足2,000円くらい)を履いてからのスニーカー
- アシックスウォーキングみたいなサイズを測った上で商品を勧めてくれる店舗でフィッティングした上での購入
- ヒールは、ストラップ付きはマストでローヒール
- ビーチサンダル系の足や指を覆われない靴を履く
こんなところです。
#KuToo運動のおかげでヒールは避けられるようになったとは言え、フォーマルな靴でないといけない文化は根強いです。
職場にKateSpadeの高級ビーチサンダルで行ったら、どえらい嫌がられたこともあります。
何を買っても、モノでは問題は解決しない
ただ、どれだけ覚悟を決めて高い靴をサイズを測ってもらった上で買ってもかなりの確率で痛くなるのです。
先日の韓国旅行でも、帰りにはもう足を引きずるほどの痛みで空港で我慢できずFILAのスニーカーを衝動買いしました。
買うまで数年平気で熟考するわたしが、即断即決するくらい痛いのです。
解決策は、靴を履かない以外にありません。
ちなみに、空港で買ったFILAのスニーカーはエアロビするときに使用していますが、右の小指が毎回痛くなります。
アシックスウォーキングで測定して貰ってから購入したストラップ付パンプス、1足目は奇跡的に痛くならずボロボロになった今でも大事に持っています。
ただ、アシックスウォーキングいける!!と感激して購入した2足目は痛くなり、すでに売りました。
わたしが痛くならずに済んだ0.1割は
- アシックスウォーキングで購入したパンプスと
- かなり細身の子ども用ビーチサンダル
この2つだけです。
あとは、常に足が痛い思いをしながら旅行や出張、近所の買い物をしています。
何を買っても解決なんてしないんです。
この事実に気づくまでに、まぁ色んなモノを買いました。
- 靴本体はもちろんのこと
- 中敷き
- 滑り止めパッド
- つま先に入れるクッション
- 伸びる靴紐
- 伸びない靴紐
- 足の甲を留めるストラップ
- いろんな形の靴下
- 結ばない靴紐用のカプセルパーツ
ぜ~んぶ、無駄に終わっています。
買い物が解決してくれない事実を体感すれば、正しい買い方ができる
何を買っても失敗する経験が増えることは、悲しい事のように思いますが、反面買い物に頼らない、頼っても自分はしあわせにならないと強く知っていることに繋がります。
わたしも一応女子なので、何かを購入した瞬間はテンションが上がります。
アドレナリンが出て買い物は楽しいと感じてしまう思考は持ち合わせています。
ただ、かなりの確率でレジに持って行く前に商品棚に戻して店を去れる(手に取って一瞬買おうとはしている)のは、買い物しても9.9割苦痛になる可能性があることを承知しているから。
みなさんも、わたしの足みたいに極端で無くても、不得意分野を補うための買い物で経験済みのはずです。
一生ダイエットしている人
ありとあらゆるサプリメントを試したり、エステに通ったりかなりお金を使ってきた。
でも、外科的な脂肪溶解の手術を受けたりしない限り、今でもダイエットし続けているはずです。
お酒のみのお父さん
会社の健康診断で肝臓の数値が高い酒飲み父さん。
通販番組で肝臓に効くと聞けば買ってみて飲んでるけど、お酒は大好きで飲み続け、ずっと肝臓の数値何とかしなきゃなぁと思っています。
ニキビ痕に悩んでいる人
毛穴を消すとか、クレーター肌が平らになる、なんて宣伝文句に引っかかってありとあらゆる化粧品を買った。
だけど、救世主的なモノはなく、ずっとクレーター肌で生きている。
薄毛に悩む旦那さん
高級なシャンプーを試してみたり、鍼治療をしてみたりと、薄毛解消事項にはアンテナビンビン。
でも髪は薄くなる一方。
ワインとタバコで歯が黄色
インスタを見ていたら、うずらの卵が真っ白になる動画が流れて…
歯が白くなる歯磨き粉を購入。
1か月経っても2か月経っても、歯は白くならず、結局、歯医者でホワイトニングする。
つまりですね、気安く手に入る安価なモノで自分を超絶最高潮に引っ張り上げてくれる買い物なんてないのです。
そんなモノにちょこちょこ手を出しているくらいなら、いっそこのこと覚悟を決めて外科的手術を受けたり、いしだ壱成さんのように外国へ行って増毛手術をしてきた方が、お金をどぶに捨てずにすみます。
自分に合う子以外は、お試し交際で!

わたしはこのこんにゃく足のせいで、何かを買ったからといって劇的に人生が好転するのではないということを実感しています。
- なので、化粧品やコスメのような自分に合うを見つけるのが難しい買い物
- 1回買ってしまったら買い替えが無理な冷蔵庫や洗濯機などの家電の買い物
- 種類が多すぎてどれがいいかわからないドライヤーやコテ
こういったモノは絶対に使ってみて納得してからしか正規品は買いません。
家電は貸してくれるサービスが最近は充実しています。
コスメは、絶対的にメルカリで他人様の使いさしを買います。
お肌が弱ければ弱いほど、自分にピッタリ合う化粧品を見つけるなんて至難の業ですからね。
みなさん、相手の正体もよくわからないうちに安易にお金を払いすぎ、気安く家に入れすぎ、流されて無銭宿泊させすぎです。
人だと思ったら超絶危険を感じませんか?
どこの馬の骨かもわからない男性に貢ぎ、信用して家に連れ込み、お金も入れてもらっていないのに同居する、
子どもさんがそんな相手を連れてきたら大反対するはず。
それをあなたもモノに対して同じことをしているのです。
もし何かどこかで改装になったら、2025/5/5の杏リポートを開いて読んでください。
買いをストップして、将来ええ買い物しましょう!
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
買うために、変な奴に貢ぐのやめられた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ