ルンルンで旅行準備。
今回は、裏起毛のトレパンと大ぶりなバッグまで捨ててくるつもりです。
韓国にわたしのエキスを残して、手放しづらい未練や執着や虚栄心を置いてきたいものです。

↪今回捨ててくるモノ
人は特別な日こそ、普段通りに過ごしたがる事実を知ろう!
みなさんの家にサンプルや誕生日プレゼントやホワイトデーで貰いがちな雑貨が溜まるのは理由は、自分にスペシャルな日が少ないからです。
わたしも普段どこにも出かけずあまり仕事もしないので、「特別な日の前に使おう」的なモノがいつまで経っても使えません。
特別な日があったとしても、特別な日の前日や当日に特別なことをして、普段の自分でなくなる恐れがあることを基本人はしません。
- サンプルで貰った高級パックも、もしかしたら自分に合わずに肌が荒れるかも
- 特別な日におろそうと思ったピンヒールも、靴擦れで特別な日を心底楽しめないかも
つまり、特別な日のための対策は、普段から自分に合った自分の好きなモノを知り(己を知る)、最高の自分にしてくれるモノだけを使用することです。
行きは荷物多め、帰りは手ぶらがミニマリスト的旅
わたしは、自分が普段使いしている化粧品のサンプルは旅先で使いますが、それ以外のサンプルは貰った日に消費します。
旅行や出張の小物対策は、なくなりかけのモノを自分の旅頻度に合わせて保管しておき、それを現地に持ち込み使い切って捨ててきます。
帰りは手ぶら状態です。
化粧品や歯磨き粉、トリートメント、1dayでないコンタクトレンズを使用している場合は洗浄液、化粧スポンジなど、それらを持って行き捨てて帰ってくる。
これで、旅行用のミニボトルやらを買う必要も持ち必要もありません。
今回は、韓国に行くので基礎化粧品と化粧品を買う予定です。
購入したモノを梱包されたまま持ち帰る必要は全くないので、何も持って行かず、向こうで買ったモノを開封して使用し、それを持ち帰るつもりです。
これも、ストックが山のようにある家では実現できないことなんですよね。
化粧品は開封してしまったら最後で、1年以内に使い切らないといけないモノ。
ストックがあったら、そりゃ新品状態で家に持ち帰りたくなります。
昔から一人っ子でモノが手に入らないブロックがないわたしは、洋服は買ったその場で着て帰るし、試したい化粧品は買ったその日に開封して使います。
そうすることで溜まることがなく、すべてを余すことなく使い切るので余分な買い物がなくなります。
買ってその日に使い始める必要がないモノは買わない習慣をつけると、びっくりするくらい買い物が減りますよ!
出張や旅行がないなんて人は、銭湯に行く日や実家に帰る日、彼んちにお泊りの日、パートの日を自分の出張デーとして、身軽に自宅に帰りましょう♪
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
自宅に帰るたびに身軽になれた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ