友だちが極端に少ないわたしにとって、ブログにコメントやメッセージをくれる人は貴重な話し相手です。
そんな大事なアメブロのアプリまでもが、アップデートを要求するようになりました。
わたしのiPhone7ちゃん。
この数か月、iPhone7(128GB)の寿命が近づいていることを予期していたので下調べを重ねており、アメブロアプリがダメになった瞬間に買いました。
iPhone12。
普段買わない暮らしをしていると、本当に必要なときの購入に関する下調べ・熟考・決断がスムーズで快適です。
買い物は回数が増えるほど質が悪くなり、回数が減るほど質が良くなる
iPhoneユーザーの友人に会うたびに、最近のスマホ購入事情を調査していました。
無駄金をはたかない友人は、秋葉原でiPhone11を2万円でゲットしたと言っていたので、仕事で東京に行ったときにでも買おうかと思っていたのですが…
アメブロアプリの終了がGOサインとなり、今変える必要が出てきまして…
候補の1つだったdocomo Certifiedを利用することにしました。
docomo Certifiedは、ドコモの厳しい審査基準をクリアした高品質なリユース品で、そこまで安くないのですが、ドコモ以外で購入するとケータイ補償も加入できないし、ちょうどいいかなと決断。
iPhoneのシリーズごとに、ランク・カラー・容量を選べるようになっています。→docomo Online Shop
ランクは
【ランクA+】目立つ傷や汚れがなく、非常にきれいな状態
【ランクA】目立つ傷や汚れが少なく、きれいな状態
【ランクB】傷や汚れがあり使用感があるが、性能には問題ない
それぞれに5,500円ずつ違って、A+とBでは11,000円も違うという結構な差!
1つのシミや傷で3日は落ち込むわたしですが、iPhone12もいずれ今の7と同じようにサポート終了がやってくること、どうせカバーを買うことなどを冷静に判断して、外観はB商品を選択しました。
本当はiPhone13を狙っていたのですが、お値段の差が大きかったことと、運命を感じたからです。
最近完走した韓ドラ『ボラ!デボラ~恋にはいつでも本気~』の主人公ボラとそのお相手となるスヒョクが淡いグリーンのiPhoneを使っていたのです。
かわいいなと思いながら観ていて、このドラマにドはまりしたので、同じグリーンを買おうと思ったのですが、iPhone13にはグリーンはなく12にだけあったので、案外すんなりと諦めがつきました。
そして、容量に関しては64GBと128GBと256GBがあるのですが、64GBと128GBに関しては9,000円も差が!
ってことで、冷静に執着を手放す(諦める)ポイント3つ!
- ミニマリストだから容量は最低限でよし
- 消耗品だから、外観の多少の傷はよし
- iPhone13が第一希望だったかが、ボラとスヒョクのハッピー感をインストールするために12でよし
iPhone12を36,300円、すべてポイント払いでGETしました!!
10年ぶりにスマホを買ったので、とてもルンルンです。
買い物もしょっちゅうしていたら嫌になるけど、たまの買い物だと下調べ・熟考・決断がマインドフルネス状態でできるので、いわゆる“ええ買い物”ができます。
便利をしみじみ実感して、幸福感を得られる買い方をする

みなさん、買ってよかった~って超絶実感しているモノって家の中にいくつありますか?
先日11年使ったグリル鍋を買い替えました。
わたしは食べるのがびっくりするくらい遅いので、毎夕食、グリル鍋を使用しています。(食べ終わる頃にはカッチカチに冷めるくらい、遅いので。)
365日毎日使い続けるのでお鍋部分の劣化が激しく、鍋だけを定期的に新調して使い続けていたのですが、廃版になり部品買いができなくなりました。
で、久しぶりにグリル鍋を新調したのですが、調理しても引っ付かず最高~♡♡と毎晩気分よくおります。
買い物はストレス発散だと思い込んで、セールのたびに買う人がいますが(わたしの家族にもいる)、その買い方だと実はストレスをため込んでいるばかりです。
ストレス発散と思い込んでいるのは、購入したときの高揚感だけで
- 使いこなせない自分
- 梱包も解いていない自分
- それを収納する場所がない部屋
- 自宅に戻ってみると、同じようなモノがたくさんありすぎて新鮮味がなくなっていること
- いざ使用しても、イマイチなこと
などで1つの買い物をきっかけにストレスを受けているのです。
買い物の回数を減らして、本当に必要なモノにするだけで、買い物は本当の意味でのストレス発散になってくれますよ。
今朝、眼科へ行ってきましたが改善の兆しがようやく見えてきました。
溜まっているメッセージ、来週にはお返事できると思います~♡
春に向けてお片付けの相談が増えています。
関西圏のおうちに来てほしい方は、早めにご依頼ください!
メッセージにてお仕事は承っています。
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
正しい買い方でモノの便利さを実感できた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ