ミニマリスト歴6年目のわたしが、今年捨てたモノ/ミニマル生活を続ける理由

来年に向けて ミニマリスト

年末なので、「区切りで!」と朝からあちこちの掃除をしてしまい、ブログを書く時間がすっかり遅くなりました。

 

“今この瞬間に”みなさんに届けたい想いを書きたいために、旅行や出張のとき以外は記事予約せず、スミマセン><

 

決まった時間にアップしてくれた方が、読む方は助かるという意見ももちろんわかっているのですが…

 

予約記事にすると、どうも本音感が減って、よそゆきな感じになるんですよね💦

 

今年も、そんなわたしのブログにお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

さてさて、毎年恒例の1年間に捨てたモノの数発表ですが…

 

捨てて変わったこと

 

今年は7484個でした。

 

今年もよ~く捨てた1年でした。

 

 

捨てると確実に新しい何かが舞い込んでくる

 

5年少しコツコツ捨て続けて、普段は全然意識していないのですが振り返ると大きくコトが変わっていることがわかります。

 

 

最初の5年間は…

まず、大学からの親友2人と付き合いをやめました。

 

仕事もしたくないことは断るようになり、数年、所属している会社からは仕事を振られないようになりました。

 

家関係の方のお仕事でも、事務所に出入りしていた同業者が0になりました。

 

新品タグ付きの洋服が、数えられるほどに減りました。

 

買い物を5年ほど、ほぼしませんでした。

 

毎日外食の習慣を辞めました。

 

会社の税理士も思うことがあり辞めてもらいました。

 

 

手放しっぱなしだったのが、最近は…

社会人1年目からの同期と一緒に仕事するようになり、プライベートでも仲良くなり、わたし自身“遊ぶ、楽しい”時間が増えました。

 

所属している会社以外からの発注が増え、所属会社も、最近は断られ慣れたのか、嫌な気せず仕事を振ってくれるようになりました。

※HSP的注意点/断られて、当時は嫌な気がしたのかもしれないけど、その苛立ちが継続的でわたしを攻撃するほどの悪意になっていないということ。=“嫌われるかも?心配”は無用ってこと)

 

一緒に働く同業者がいなくなりストレスが減ったせいか、FIREに向けての準備が着実に進み、不労所得が増えました。

 

ヤフオクとメルカリ、ジモティへの出品とリサイクルショップ巡りが第三の職業、みたいな暮らしから卒業できました。

 

削ぎ落とした結果、ここ最近やっと必要で欲しいモノが明確になり、“ええ買い物”するようになりました。

※HSP的注意点/パンツや靴下さえも、家族が買い込んだモノを消費するために使用していたのです。=人の尻ぬぐいを優先すると一生不幸は続くってこと。)

 

毎日自炊するようになった結果、美容の食事療法が進み、たばこもやめたし、お肌の調子も昔より良くなりました。

 

新しく雇った税理士は同じ大学の先輩で、ストレスフリーになり、司法書士に関してはかつて別の職場での同僚が司法書士に転身して、わが社の担当になってくれました。

 

 

毎日、淡々と生きていると気付かないのですが、ミニマル生活をするようになってからの歴史を振り返ると、みなさんにもわかりますよね?

 

手放しまくったあとに、何もないすっからかんの淋しい人生を送っているかと言うと、全くそうではなく、新しい、昔より良い何かが舞い込んできて、充足感は増しているのです。

 

 

人生は努力なくして、楽しい最高のものには絶対にならない!

 

わたしは楽観主義ではないので、人生って最高!なんて思っていません。

 

人生とは、淡々とつまらないことの繰り返しであり、苦労や困難を乗り越える修行のようなもの。

 

生きづらさを感じず生きようと思ったら、それなりの対策を練る必要があり、毎日毎日、「よ~し、楽しんで生活するゾー!」と気合を入れなおし続けない限り楽しい人生なんて送れないんですよね。

 

その証拠にみんな毎日なんかちょっと不幸に生きているでしょう?

 

それが毎日なんかちょっと楽しいに変える絶好の手段が断捨離だとわたしはお伝えしているのです。

 

 

ミニマリストなんて、ただ家事能力がなくモノを捨てているだけの人って思わず、是非是非、こちら側の世界へ足を踏み入れてみてください。

 

1つ捨てて何かがパッカーンと変わって、さんまさんみたいに引き笑いするのではありません。

 

毎日毎日何かを手放し続けて、だんだん、毎日にんまりと、無駄に怒らないDAIGOさんみたいな人になるんですよ。

 

わたしは、瞬間湯沸かし器なので、高嶋ちさ子さんみたいによく暴言(?)を吐いていますが、6年前の毎日不幸感は明らかに減りました。

 

あと、4年くらいしたら「人生ってやりようになっては楽しいときもあるもんだね。」と言えるよう、捨て続ける人生を送ります。

 

 

最後になりましたが、今年もたくさんのメッセージありがとうございました。

 

毎日発信していることがみなさんの生活に何かしらのいい影響を与えるとわかると、書き甲斐があります。

 

今のところ、全部に返信をしているので、みなさまもお気軽になんなりとメッセージお寄せ下さいね~。

 

今年のカレンダーを捨てたところで、また来年!

 

今年中に捨てる

 

 

 

買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room

我が家の様子→杏のインスタ

 

良い変化を求めて、何かしら捨てられた方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(40代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

買わない杏が買ってよかったモノ

 

タイトルとURLをコピーしました