掃除が嫌いなら、何も置かない←世界共通

部屋は心の鏡 掃除

韓国ドラマの『賢い医師生活』が大好きで…♡

何周目かで、また最近見ています。

産婦人科医のソッキョンがレジデントのミナを車で送ってあげているシーンで素敵なやり取りがあります。


ソッキョンが車のダッシュボードなどに何も置いていないことにミナが驚くと…


「掃除が面倒だから何も置いていないだけだよ。家にも何も置いてないよ。」とソッキョン。

ソッキョンに押せるいいねボタンがあれば1万回は押したいくらい、その通りです。


モノを持たない方がいいタイプ

  1. 掃除が苦手・嫌いな人
  2. 仕事や子育て・介護が忙しい人
  3. 気持ちの浮き沈みが激しい人

掃除が嫌いなら、あちこちにモノを置きまくらない方が絶対的にいいです。

テーブルや床にモノがあると、掃除をするためのアクションは確実に増え面倒です。

わたしは、リビングの食卓テーブルで、食事もお美顔もパソコン作業もブレインダイブもスマホの動画視聴も全部します。

週に1回くらい、だらだらしていて1回ずつモノを片づけず、どんどん作業を積み重ねていくと、最終的に何が何だかわけがわからなくなり脳はパニック状態になります。

そして、片づけようとしても、1つずつ片づけているときの倍以上かかります。

これは、脳内で、何から片づけようか考えたり、1つのモノを取りだすときに雪崩が起きそうな何かを気にしたり、交通整理が発生する為です。

わたしは掃除が趣味ですが、なんせメンタル弱よわ人間なので、できる日とできない日に大差があります。

自分の底辺に合わせて、何もしなくても部屋に暗い方へ引きづられないよう、モノの邪気に気持ちを引っ張られないよう、モノは少なくしています。

わたしは他人にメンタルが弱いってわかってもらえないのが辛いんですが、何故他人にわからないかと言うと、自覚があるからです。

 

自覚があるということは、傾向を知っていて対策を練れます。

 

みなさん、自分の一番HIGHのときを標準として物事を進めすぎです。

 

  • 飲み会に参加してしまうのも
  • 嫌いなママ友とランチしてしまうのも
  • キングサイズのベッドを買うのも
  • 背伸びしまくりのマンションを契約してしまうのも
  • エステの勧誘断れないのも

 

ぜ~んぶ、テンション高いときの自分に合わせて行動していて「これくらいできるだろう。」と見切り発車するから、後々頭を打つのです。

 

人生は、自分の底辺に合わせて行動するに越したことありません。


飾りまくっても、モノを持ちまくってもいい人

自分のご機嫌は自分でとる
  1. 手入れできる人


この1点に限ります。

あれこれ飾るのが好きな、賑やかな家が好きな人ももちろんいます。

ただ、本当に飾ることで生活の質が上がっているのなら、ルンルンで飾り物の手入れもしているはずです。

見せる階段の1段ごとに雑貨を飾ったはいいが、雑貨本体もそれを置いている階段も黒に変色した埃を被せているようでは『素敵な暮らし』とは言えないのではないでしょうか。

アメリカに住んでいるとき、家賃が非常に高いので常に誰かとシェアして暮らしていましたが、モノが多い人の家に転がり込むと掃除が行き届かず、シャワーを浴びているときに足にGが這いあがってきたり、失くし物が多かったりしました。

そして、部屋の状態と行動パターンは常に一緒で、モノの新陳代謝が早いメンバーはフットワークも軽く、留学から20年程経っていますが、みんな彩り豊かな人生を送っています。

わたしみたいに、執着が強く、モノに対しても固執して…って組は、何だかいつも文句垂れていますね。

文句言っている人って自覚ないんでしょうか。

わたしの家族も自分の行動を変えず、ずっと文句を垂れて人のせいにして、何も成長しません。

たかが飾り物で何がわかるんだと、掃除しない人は言います。

いやいや、ほんっとーに部屋はその人の有り様ですよ。

  • 浮気性の友人は、飴1つにしても何でもよく、色んな種類を食べ終わる前からじゃんじゃん溜め込んでいるし
  • お肌が汚い友人は、毛玉だらけのセーターを着ているし
  • 柔軟性がない知人は、捨てない言い訳をポリシーと勘違いしてごみ溜めにしているし
  • ルーズな家族は、情報の整理ができず書類がいつもひっちゃかめっちゃか
  • お金を貯められないバーバは、小物が多いし
  • ケチなおじいちゃんは、他人様の葬式でモノを持ち帰ってくるけど、貯金通帳軽め
  • 不安症の母は、モノをコレクションすることで不安を埋めようとしている
  • 掃除しまくるわたしは、超絶神経質だし


鶏が先か卵が先かで、何かしら変えたいと思うなら、部屋から変えてみるのも手なんですよ。

 

 

買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room

我が家の様子→杏のインスタ

 

自分の底辺を認められた方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(40代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

買わない杏が買ってよかったモノ

 

タイトルとURLをコピーしました