家をダウンサイズして、楽に生きる/わたしだけのルールブック

人生後半 生き方 持たない暮らし

持ってもOKな自分だけの総量を決める

 

杏がここ最近住んできた家は、サイズというより収納場所がどんどん少なくなっています。

 

杏の家歴

65㎡のマンション

押し入れ・壁面クローゼット・廊下収納・各部屋のクローゼット

85㎡の戸建て

リビング階段下収納・壁面クローゼット・各部屋のクローゼット

60㎡の戸建て

リビングにはキッチンの収納のみ・各部屋の小さなクローゼット

 

わたしはもう1つ家があり、そちらはたっぷり収納の設計。

 

ただ背伸びして取らなければいけない箇所は、既にすべて空になっています。

 

2つのクローゼットに、洋服がブティック吊るし(※ぎゅうぎゅうに押し込んでいない6~7割収納というコト)であるので、もしそれを60㎡の戸建てに持ち帰ろうとすると、完璧に入れるところはありません。

 

今、一生懸命減らしていっている最中です。

 

現在は60㎡の収納が劇的に少ない家と120㎡のたっぷり収納の家に住んでいるわけですが、わたしのすべての持ち物は60㎡の家に入り切る分だけと決めています。

 

空間を想像することは女性は非常に苦手ですが、大きな家のモノをすべて小さい家の方に持ち運んだとして、総量で自分のモノの量を判断しています。

 

わたしだけのルール

  • 1人で運べないモノはどんどん減らす&買わない
  • 自宅洗濯機で洗えないモノはどんどん減らす&買わない
  • 家電は、実物を試用してからしか買わない&今以上に増やさない
  • 家具は、周りを一輪車で1周できるくらいのスペースがないと置かない
  • 元々備え付けの収納以外、使わない=収納ボックスを買わない
  • 世話が大変に感じた観葉植物は人にあげる
  • 持ち上げるときに腰がグキッとなりそうな重たい鉢は全捨て
  • 二次家事が発生することはしない(醤油の詰替えやごみ箱の掃除など)
  • 上記理由でごみ箱は持たない
  • プレゼントはその日の内に使うor売るorあげるを決める

 

決めてしまえば判断する必要もないので決断疲れせず、捨て活を継続することができます。

 

捨てている最中に「ん?」と迷ったときに、ルール作りまでしてしまいましょう。

 

 

みんな、想像以上に実はとってもモノ持ち

 

家を手放すタイミングや引っ越しのときに、想像以上に荷物が出てきて大変な思いをしたこと、みなさん1回くらいはありませんか?

 

収納場所に収まっているからと言って、自分はあまりモノを持っていないと思っていても、出してみるとモノ・ガラクタ・埋蔵品・死蔵品・ストックの量は相当なもので、家で富士山ができるくらいになります。

 

人生後半戦を身軽に生きていきたいと思っているのでしたら、「収納庫内に収まっているからOK!」では決してありません。

 

1度、小さなスペースのモノを全出ししてみるといいでしょう。

 

わたしは、昔、家の掃除に来てくれたタスカジさんが、『定期的にクローゼットのモノを全出しして掃除している。』と言っているのを聞いてから自分もするようになりました。

 

初めて、クローゼットから全部モノを出したときに、多さにびっくりしました。

 

捨て活の基本 全出し

これは2021年の5月当時に住んでいた家のクローゼットです。

 

今は、

  • 茶色のカラーボックスも
  • 白のプラスチック収納3つも、
  • 大きい方の茶色の収納ボックスも
  • ハンガーも
  • 床に落ちているエルメスの保存袋も、
  • ラックにかかっている洋服10着ほども、

ありません。

 

出すと気付くのです。

 

必要以上に大量に持っていることに。

 

なくなって不便をしているかというと、今でもモノが多くて困っています!

 

 

未来の可能性を自分で広げるために

 

小さな家にダウンサイズしても大丈夫なようにモノを持つと非常に楽です。

 

引っ越しの予定がない人が引っ越しする想定で考えるのは難しいかもしれませんが、

 

“いつまでもあると思うな親と金”ではありませんが、“いつまでもあると思うな今のサイズの家と収納場所”です。

 

  • 老人ホームに入ることになったり、
  • 娘・息子の家に同居することになったり、
  • 子どもの近所の単身アパートに住むことになったり、
  • 4人家族で使っていた戸建てを売りマンションに引っ越しするかもしれません
  • お金を使い果たしてしまって生活保護を受給することになり小さなアパートに引っ越しせざるを得ないかも
  • 旦那に先立たれ今のサイズの家を維持管理できなくなるかも

 

昔みたいに、終末期の迎え方が1通りではなく、多様になっているからこそ、すっと身動きとれる体制で生活することは、自分の心の負担も軽くしてくれます。

 

そもそも小さな家に住み替えてのデメリットとメリットを上げてみます。

 

デメリット

  • ゴルフバッグや自転車・バギーなどの大きい趣味のモノの収納場所を工夫する必要がある
  • 模様替えしたモノを保管する場所もないので、オールシーズンを通して洋服の量を減らす必要がある

 

メリット

  • 収納場所が狭いのでそこに入る分しか買わなくなる
  • ストックも持つこともご法度なので日用品費が下がる
  • 光熱費が安い
  • 全体的に衣類やタオルも少ないので洗濯回数が減る
  • 食器も必要最低限で家事が楽
  • ベッドなど大型家具がないので掃除が楽

 

まぁ、メリットの方が圧倒的に多いです。

 

わたしは非常にせっかちな性格なので、探し物が見つからなかったりすると非常にイライラするタイプですが、そういった家でのストレスも圧倒的になくなりました。

 

探し物をすることも無縁です。

 

そもそもあっちこっちの収納場所に、カテゴリー分けもせずごっちゃにモノを置くからモノをなくすわけです。

 

そもそもの置き場所が1か所しかなかったらなくしようもありませんから。

 

小さく暮らすメリットはたくさんあります。

 

 

買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room

我が家の様子→杏のインスタ

 

ミニマル化を進められた方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(40代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

買わない杏が買ってよかったモノ

 

タイトルとURLをコピーしました