ミニマリストと100均やファストファッションの距離感

しあわせな人の特徴 ミニマリスト

100均で買い物をなるべくしない理由は、3つあります。

  1. 安物買いの銭失いという信念
  2. 大事にせず、断捨離時に1番に処分対象になるから
  3. あまりにも安い賃金で働かされている発展途上国の人のことを思うと、これ以上需要を増やしたくないと思うから

この3つの理由です。

 

1つずつ解説していきます。

 

 

安物買いの銭失いになるかどうかは、製品と自分次第

 

わたしが100均を全く利用していないかというと、そうでもありません。

 

我が家で愛用している100均グッズをずらっと紹介すると…

 

スプレーボトル:

小さいおしゃれなモノを探しているときに見つけて7年間愛用していたけど、先日ゴルフへ行くという家族(夏の暑さ対策で)に貸しなくされた。

 

キッチンの水切りマット:

2017年に購入した洗い物を置くための水切りマット、小さめで洗いやすく・干しやすく、いまだに毎日愛用中。→写真はこちらに:1日の終わりの仕上げ/水回り編

 

ハットのあご紐:

今年買ったハットをかぶって自転車に乗ると、必ず飛ばされるので防止のため購入。

 

過炭酸ナトリウムとセスキ炭酸ソーダとクエン酸:

かつてはドラッグストアでお得サイズを購入していたのだけど、毎日掃除する我が家では消費速度があまりにも遅く、クエン酸なんて5年経っても使い終わらない!ってことで100均のミニサイズを購入。

 

子どものガラスのごはん入れ:

全員が同じご飯でないので、フタに名前を書いて小分けにして入れている。8年くらい買い替えしていない。←1週間の出張後に帰ってきたら、全員が違うごはんを家族に与えられていてこのスタイルに変えた。→お写真はこちらに:収納する必要があるモノだけを収納する

 

ざるボール:

お米研いだり、野菜洗ったり、ふぐ皮解凍したり毎日愛用。300円でした。

 

洗剤入れ:

ただの簡易水筒を代用しているのですが、市販の洗剤入れは洗ったあと乾かすのが大変で💦→写真はこちらにあります:若々しく歳を重ねる!

 

ジェルネイルのジェル:

1か月に1度くらいのペースでセルフジェルネイルしています。ベースコート・ピールベースコート・カラー・トップコートの4種類を持っています。カラーはなくなってからしか絶対に買わないので、ジェルの量は常に4つのみ。

 ↪これ使ってます。

 

今は履いているスニーカーの靴紐:

伸びるゴムにして、リボンをなくすために購入。

 

 

 ↪スニーカーは全部コレに変えています。(金具、4種類くらい余っているので、欲しい人はメッセージ下されば送って差し上げます~。)

 

ペッパーミル:

黒コショウまで値上がりした、ごみ毎回出し続けることが嫌で購入。

 

おろしがね:

セカンドハウスでしょうがをおろすために購入。

 

まぁまぁ100均のモノ使っています。

 

最初の方に書いているモノは、100均だからうんぬん思ったことなく、便利に愛用しています。

 

 

100均のモノの滞在期間を考える

 

しかし、下に行けば行くほど、買って後悔しています。

 

靴紐は、少しぶ厚めで、靴に通すのも金具を取り付けるのも少し苦労したし、色の展開が白しかない。

 

ペッパーミルに関しては、上腕二頭筋のトレーニングになるほどくるくるしないと、何も出てこない。

 

おろし金は、擦ったしょうががおろし金にへばりついて、一切お皿に落ちてこず、おろし金に直接食べ物をつけないと食べられない(;’∀’)!

 

ペッパーミルとおろし金は、申し訳ないけど次のごみの日に捨てるつもりです。

 

そう、100均のモノはどうしても数回しか使わなかったり、「よ~し何か捨てるゾー!」ってときに処分したり、10年単位で使う確率が低いのです。

 

テレビ東京の「Youは何しに日本へ?」や「世界!ニッポン行きたい人応援団」で外国から日本の文化を愛してやってくるのを観ますよね。

 

日本にやってくる理由となっている技術や文化に関しては、100均のモノを買わないようになりました。

 

ハサミ・爪切り・ホッチキス・おろし金・テープカッターなどなどの製作に技術が必要になるモノは買いません。

 

その代わり水切りマットなど、週3回以上洗濯しても使い続けられたり、子どものごはんの保存容器など著しく劣化せず長年愛用できるモノは使っています。

 

あと、環境のことを考えて欲しいけど強い気持ちで買わないと決めているモノはプラスチックの袋系です。

 

ジップロックとかごみ袋とか。

 

  • わたしはマイ塩を持ち歩くし、
  • 財布を持ち歩かないから外で小銭が出たときに、プチジッパー袋があればいいなって思うし
  • 買ってきた野菜は次に使いやすいように全部洗ってカットして…ってするし、
  • 三角形のパフを使っているのでそれを入れるのに便利だし、
  • うんちを取る必要があるわんこの散歩が毎日あるので、

保存袋系あれば便利なんですよ、本当は。

 

でもこれ以上プラスチックのごみを出したくないと思っているので、買いません。

 

小さなジップロック系は、目薬を処方されたときや銀行で出されるジッパー付き保存袋を使うし、ビニル袋はスーパーできゅうりとかをレジの人が入れてくれる袋がある。

 

わたしは会社用品はたのめーるを使っていますが、毎度1個ずつ買うのでオレンジ色のビニル袋に入れて届けてくれる。

 

買わなくても手に入るので、これ以上プラごみを出さないと決めています。

 

足るを知ると、欲さなくなります。

 

 

自分だけ良ければ良いを手放すと、心が豊かになる

おしゃれの裏側の事実

 

100均がどうかはわかりませんが、ファストファッションで考えると、あまり需要が増えるのは良くないとわかると思います。

 

ファストという言葉がつくように、トレンドのモノが低価格で販売されて、短いサイクルで入れ替わります。

 

ファッション産業が生んでいる環境破壊は甚大と言われますが、そのほとんどがファストファッションが原因という報告もあります。

 

まずは、有害物質による環境被害です。

 

低価格を実現するため、科学的な素材や染料を使用されることが多く、有害。

 

工場からの排水などによる海の汚染や工場で働く人たちの健康を害することもあります。

 

そしてミニマリストなら絶対に気にしてほしい、廃棄物の量。

 

需要がある分だけ作ればいいと思われると思いますが、実は、同じデザインの服を大量生産することが、製造コスト削減につながるのです。

 

たとえ売れ残りが出たとしても、1度にたくさん製造した方がコストが抑えられるため、廃棄量がどんどん増えることお構いなしに大量生産しているのです。

 

その上にわたしが捨てると決めているペッパーミルやおろし金のように、ファストファッションの製品は基本的に素材の品質が低いため、廃棄されやすい。

 

環境もそうですが、ファスト商品は劣悪な労働環境の上に成り立つ生産です。

 

2013年に、バングラデシュのダッカにある縫製工場が入ったビルが崩壊して1130人以上の人が亡くなったり、2500人事情の人が負傷しました。

 

日本のブランドの縫製工場も入っていたビルです。

 

ビル崩壊の原因は、建物の老朽化。

 

労働者がその状況を訴えていたにもかかわらず改修工事を行わなかったことです。

 

このように現場で働く人たちは、非衛生的な職場、長時間の労働、低いお給料、身体的な暴力と劣悪な労働環境で働いています。

 

わたしには子どもがいませんが、幼い子がひどい扱いを受けていることは胸が痛いです。

 

犬と猫しか育てていませんが、羊の毛を刈り取るために叩かれている羊を見ると涙が出てきます。

 

毛糸もレザーも毛皮も、なるべく買わない、既にあるモノを大事に使うようになりました。

 

化粧品も動物実験を行っていないモノを愛用しています。

 

そうやって周りに気を配ると、家の中がモノで溢れかえっててんてこまいになるなんてことがなくなります。

 

モノだらけの家ってことは、それだけ自分を含めた人に愛情不足ってことですよ。

 

 

 

買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room

我が家の様子→杏のインスタ

 

愛を持って、モノとの距離感を変えられた方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(40代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

買わない杏が買ってよかったモノ

 

タイトルとURLをコピーしました