わたしは食い意地が張っている人がとても苦手です。
「生きることは食べること。」なんて語り始めたら、そっと距離を置くようにしているのですが、一緒に行動しなければ、当たり前に何の弊害もないので毛嫌いしたりはしません。
ただ、食べることに執着があると、友人になったときに絶対に食事を共にするシーンは出てくるわけで、その時に見たくない光景を見てしまうだろうから、仲良くなるのはやめておこうと思っているだけです。
食べたがりの人に、よくなぜそんなに細いのか聞かれるので、太らない生活習慣をお伝えしようと思います。
自分で聞いたくせにキレるコトを改善して
ガリ子で生きていると「食べても太らないの?」「何したらそんなに細いの?」とよく太っている人に聞かれます。
体質もありますが、明らかに食べたカロリーより多く動いているので太らないだけです。
めんどくさいので他人には体質じゃない?と適当に答えると、痩せたい女子に嫌われます。
聞かれたから答えたのに嫌われるなんて、とっても損した気分です。
人の話を聞いてキレるってことは、潜在意識で自分がそのことを非常に気にしているってことに気づいてください。
人の話聞いて、嫉妬して妬んで羨んでキレるなら、その人をロールモデルに行動パターンを変えれば済むだけの話です。
私のコンプレックスは平均身長しかないことで、こればっかりは骨を切断するしか伸ばしようがありませんが、日本女性のほとんどが行っているダイエットに関しては誰もが成功する可能性が100%のことです。
問題はやるかやらないかの話だけです。
恩師によく言われたのは、『本人の努力でどうしようもない外見のことを言うのは絶対にダメ。本人の努力で変わることを、相手のためを想って助言することは非常にいいこと。』と。
“モデルみたいな体形になる痩せる”ではありませんよ。
三段腹を一段腹くらいの標準に戻すことは、全員にできることなので、はっきりと痩せたいなら痩せるように生活したらいいと言っています。
揚げ足を取る暇あったら、痩せる生活を
あのちゃんが自分の体重を普通と発言しただけで、ちょっと叩かれていましたが、『痩せる=BMIが15や16になること』ではありませんよ。
わたしは人と外食すると驚かれるくらいよく食べますが、あのちゃんと同じような体形です。
わたしも、自分の体重を公表したら「普通。」と答えてしまうでしょう。
だって、この体重で40年生きているのだから。
躍起になって、人の体重をあーだこーだ言うのも、結婚と同じ仕組みだとしか思えません。
独身のわたしに結婚を異様に勧めてくる既婚者は、「本当に結婚して後悔の嵐で、わたしにも同じ不幸を味合わせたいんだ。」としか思いません。
事実、普通にトラブルない夫婦のところは、わたしに結婚を勧めませんからね。
体重も、痩せすぎが悪い!拒食症を増やすことになる!って喚くのは、羨ましくてしょうがないんだろうなと思います。
拒食症は、見た目を極度に気にする精神疾患のうちの1つであり、そこに至るのに芸能人の発言が原因ってことはないでしょう。
そうであったとしても、自分の生活で触れ合わない人の発言に左右されるようになった背景があります。
「そんなに食べてない。」と思うな言うな
太っていて痩せたいと連呼する人に限って言います。
「そんなに食べてない。」って。
いやいや、食べています。
同じ部屋でいても、ランチやディナーを外で一緒にしても、常に口を動かしていますよ。笑
先日も、会食で中華料理を食べ、二次会で知り合いが経営する焼肉屋に行って飲み直し!となりましたが、わたし以外の太っている組、全員焼肉も食べていました。
晩ごはんで中華料理食べたのに?
晩ごはん食べた記憶喪失?
「そんなに食べてない。」に意識を向けてみてください。
この発言をしたときは、きょう食べたモノを書き出す。
結構食べています。
肉1に対して野菜5の割合で食べる
昨日のわたしの摂取量は
朝:りんご・ニンジン・トマト・レモンの野菜ジュース
(この間にアシュタンガヨガ1時間)
バナナ・プロテイン・青汁・ヨーグルト・牛乳のスムージ
夕方:ナス・レンコン・レモン・ニンジン・エリンギ
鶏肉・トマト・ブロッコリー・パプリカ・ニンニク
白米・漬物・じゃこ・ピーマン
ビール2本半
夜:マックフライ・チキンナゲット・ピザ・枝豆・チーズ
こんな感じです。
朝も昼も食べないと言うと(聞かれたから言うんだけどね)ドン引きされるのですが、たぶんカロリー計算をしてもらった食べ過ぎくらい食べていると思います。
ジャンクフードやお肉やポテトチップスを食べたとしても、てんこ盛りの野菜を食べます。
お肉300g食べて野菜はサラダ1皿だけなんて食べ方はしません。
ポテチ1袋食べたあとは、カット野菜3つくらいオリーブオイルとチーズとトマトで食べたりします。
野菜と水分を摂ると、寝起き、食後に必ず排便するようになるので老廃物を溜め込まずに済みますよ。
食べることを減らすより、動くことを増やす意識を
家の中でどうやって動くかって?
モノに住所を与えてあげてください。
あと、今の作業に関係のないモノ、今の作業を終わったら次に取り掛かるモノだとしても、一旦片付けてください。
座りっぱなしで死亡率が上がる問題も一緒に解決できます。
極端にめんどくさいですが、慣れればどうってことありません。
今朝は、可燃ごみの日でスタッフがわたししかいない上に、朝から宅配がたくさん届きバタバタしていました。
何もない机の上で書き始めたのが、気づいたらこんな状態になります。

こんなときは、一旦全部片づけてから再スタート。

これだけのことと思うかもしれませんが、塵積で家でじっとすることが減ります。
- 実際にわたしも今、片付けるのに
- キッチンまで行き、引き戸を開けて、飲み物を片付け、
- ラックまで行き、しゃがんで、ファイルを取り出し書類を片付け
- 本とエコバッグを所定の位置まで運び
と、50歩は歩いたでしょう。
同じ要領で、「まとめて2階に上げよう。」とかもその都度持って行けば、軽い筋トレになります。
昨日、ご近所さんの家に遊びに行っていましたが、ペンもメモ用紙もリモコンも、まぁお見事に一歩も動かず取れる取れる!笑
ご近所さんが移動したのは、わたしにカフェオレを入れてくれたときと、お茶を入れてくれたときだけ。
これ、普通に思える人要注意です。
わたしたち、モノの住所持っている組が遊びに行き来したときは、よ~く動きますよ。
なんで、こんなことをきょう書いたかというと、わたし10月に入ってから毎日8分間腹筋をするようになり、気づいたからです。
週3回運動して、腹筋を意識した生活していてたつもりだったけど、つもりなだけで、腹筋がつくようなことは何もしていなかったと。
実際に10/3から始めてまだ2週間なのに、もう腹筋に変化を感じています。
少し胃下垂気味で、食べたあと妊娠8か月くらいにお腹が張るのですが、妊娠5か月くらいになりました。
見た目はそんなに変わっていないのですが、内臓のちょっと上に筋肉がついて、ストッパーになっているようです。
下手に週3回からだを動かしているからこそ、気づかない(ふりをしている?)実は腹筋鍛えていない事実。
みなさんも、カロリー少なめの洋菓子を選ぶように気をつけているからこそ、気づかない(ふりをしている?)実はそもそもお菓子食べ過ぎの事実。
現実を見ましょう。
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
食べ過ぎの自分を意識できた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ