溜まりに溜まった、捨てたモノ記録。
4週間分まとめてどうぞ!
長いので、きょうと明日と2回に分けます。
モノを減らしたいなら、何かを何し遂げたいなら手書きで記録する
みなさん毎日のスケジュールや感情を、ちゃんと紙に書いていますか?
最近は、スマホ1つでスケジュール管理ができたり、メモったりできてしまうのですが、自分の手で書く力を侮ってはいけないとわたしは常日頃思っています。
手書きという触感的な動きは、脳のいろんな場所を刺激するため、物覚えが良くなったりするのは当然のことです。
書こうと思えば、ペンかシャーペンか、マジックか、そして書く対象はチラシの裏なのか、使いかけて放置しているノートなのか、書く前から脳はフル回転します。
TO DOリストのクリア(タスクをこなす)や感情の整理、目標達成のための記録は手で書くことで、成功までの道のりを短縮してくれます。
わたしも、2021年の1月から、毎日捨てたモノを記録し続けています。
はっきり言って、2019年(捨て始めたのはこの年)から毎日捨て続けていると、もう捨てるモノを見つけるのが本当に難しい域にきています。
しかし、1日に5個何かを記録しなければいけないので、捨てるモノがなくても絶対に探して捨てます。
記録していなかったら、「う~む、きょうは見つけられないから、明日、2日分の10個探そう。」となり、翌日、よりハードルが上がった目標を達成しないまま、捨てない毎日に戻るでしょう。
8/6の週に写真をたくさん捨てているのも、記録せねばならぬのに本当に捨てるモノを見つけられず、「数を稼げる写真を整理しよう!」となりました。
- モノを減らしたいと思っているなら、捨てたモノを記録する
- 部屋をキレイにしたいと思っているなら、目標を書く
- 時間に追われたくないなら、TO DOリストを書く
書くことを日常に取り入れてください。
痩せたい人も体重を記録するだけでダイエット成功率は上がります。
お金を貯めたい人も、毎日使ったお金を記録すると節約につながります。
日本人の整理整頓信仰は、ちょっと異常
一軒目の家を建てたとき、『収納家具を一切持たなくて済む家づくり』をしました。
おかげで、それまでに持っていた食器棚や洋服ダンス、チェストなどは全部捨てました。
しかし、このとき、まだミニマリストではなかったため、収納場所の中の収納道具をたくさん持ってしまいました。
- いわゆるプラスチックの3段収納ボックスや、
- 書類を小分けするようの白の中が見えない収納ボックス、
- 経営している会社の保存義務がある領収書を入れるボックスや、
- カラーボックス。
- そしてカラーボックスの中に入れる小分けの収納ボックス
- 収納ボックスや引き出しの中を整理するための小分け収納
- 名刺などを保管するための収納ケース
- 洗面台下などで使える収納ラック
- 布団を入れるのにちょうどいいケース
- 編み物を入れるのにいい感じのケース
- A4のファイルを入れるための書類ケースなどなどなど
もうここには書ききれないほど、あほみたいに収納するためのモノがありました。
出しっぱなしの収納家具は何も持っていないけど、1つクローゼットのドアを開けると、収納グッズの嵐という有り様。
みなさんの家のクローゼットや引き出し内、パントリー内にも尋常でない数の収納ケースがあるはずです。
ただ立ち止まって冷静になって考えてみると、収納ケースを駆使するほどモノを持つ必要は全くないのです。
子どもが10人もいて、みんなのモノがごちゃまぜになるから、1人1個ずつかごを与えるくらいならいいでしょう。
でも、1引き出しごとに、バッチリ合う収納ケースを入れて仕分けせんでもよろしいのです。
きょう、一度冷静になって家の中にある収納ほにゃららを数えてみてください。
そして、その収納ケースを手に入れるために支払ったお値段をざっと考えてみてください。
ぎょっとした人は、まずは収納ケースを手放すことを優先的に考えるといいです。
収納ケースを捨てると、自動的に中身を整理して減らしますから。
1週間に1個、収納グッズを捨てると、部屋の変化が早くなります。
それでは、また明日続きをお読みください。
お楽しみに!
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
収納グッズを1つでも早速捨てられた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ