昨日更新すると約束したのに…
すみません><
朝早くから遠方のお墓参りに行っていたのですが、その前にブログを書こうと思っていました。
やっぱり朝超絶苦手人間の杏には、朝に何かタスクをこなすってことが不可能でした。
ってことで、水曜日の続きです。→休みの間に訓練しよう、瞬間に捨てて家事を減らすコツ①
溜め込まないためにその日にリセットする暮らしを
ついつい取っておいてしまうモノってたっくさんありますよね。
現在、食器が売れたときに使えそうなご立派な(香典返しで貰ったはちみつが入っていた)箱、わたしも今手元にあります。
※ただ、本当に今湯飲み茶わん2つを出品中。
数か月前は、ミキサーが壊れ他の商品に買い替えたのですが、ミキサーの充電用USBケーブルを残して置いたり。(ちゃんとジモティで人にあげた。)
わたしもいまだにしてしまうんですよね~。
8月の目標は、
- 家族に腹を立てない
- 迷ったら捨てる
- 空容器を取っておかない
この3つに掲げています。
それくらいまだまだ使えそうなモノに囲まれているわたしたちですが、そろそろ慣れましょう。
多少ご立派な箱でも、その日の内に手放すってことに!
わたしは、まだ使えると思って、捨てづらいモノは“その日のうちに”使って捨てます。
- シール(小さな埃や毛を取る・おりものシートを捨てる前にテーピングする)
- 穴の開いた靴下(階段拭き・網戸拭き・サッシ拭きに)
- タオル(排気ガス汚れなど強いベランダ・ポスト・家の壁拭き)
- 歯ブラシ・スポンジ(ベランダ掃除・トイレ掃除)
ポイントは必ずその日の内にです。
不安を投げうって捨てると、必ずハッピーが舞い込む不思議
メルカリなどのネットショッピング用の梱包材は、手元に残してもOKな量を1週間以内に確実に売れるモノに必要な量だけとしてください。
ただ、わたしはエアーシート(プチプチ)とか緩衝材つきの封筒とか全捨てした後に、どばっとモノが売れます。
ミニマリストがこの1週間で捨てた物/いっぱい捨てたおかげでたくさん売れた
捨てると必ず売れてちょっと焦るのですが、ネット社会ですので発送するタイミングで、注文していた商品が届いたりしそのエアシートや段ボール・緩衝材を再利用、買いに走るなんてことはないのです。
一度食器が売れたときエアーシートなど全捨てした後で、梱包材ゼロってことがありました。
その時は、量が多いタオルで梱包し、食器とタオルが一緒になくなってとてもすっきりしました。
手元に置いておかないモノを決める
先日、図書館になかったのでヤフオクで本を買いましたが、届いた瞬間に出品しました。
今読んでいる最中ですが、基本的に買ったらすぐ読むので今入札が入ったとして1週間も猶予があれば読み切ります。
もし、1週間以内に読み切るのが難しいなら、その本を買うのは時期尚早だったかもしれません。
わたしは本の虫ですが、本は手元に残さないと決めています。
持っている本は10冊くらいで、この10冊はわたしの人生バイブル、もう何百回も読んで擦り切れてボロッボロ。
ただこれ以外はミニマリスト本も、美容本もどれだけ面白かった小説も絶対に手元に置かないと決めています。
過去付き合っていた人から分析すると、インテリ派の男性は寝室に大きな本棚を置いて、そこにずらっと本を並べていました。
悪い子ぶりっ子のわたしは、何となくそれがダサくて嫌で(*´з`)
本を見せつけて誇示しなくても、人となりや所作でインテリが伝わってくるメンズの方が魅力的だと思うからです。
みなさんも持たないと決めるジャンルを増やしてください。
- ゴルフウエア・ヨガウエアなどの専用ウエアを過剰に持たない
- モノが必要な趣味は、貸してくれる施設を探す
- 合わなかった化粧品を持たない(即売る)
- タダで貰ったモノを持たない
- プチプラの洋服を持たない
- 下着・肌着類は3枚以上絶対持たない
- お鍋も、3つ以上絶対に持たない
- 化粧品使い切るまで絶対次のを買って二重に持たない
- 子どもの作品、3つ以上絶対保管しない
- 親戚一同に押し付けられたモノ、罪悪感なく捨てる
みなさんは、どの持たないを選びますか?
今決めた方が、決断疲れは少なく済みますよ。
買う、モノを手に入れる以外の解決法を見つけよう
一生懸命捨ててるけどあまり部屋に変化がないというご相談を受けることがあります。
これは確実に、インするモノをコントロールしていないからです。
捨て始めは、たくさん手放しているせいで部屋がすっきりしている気がして、逆に細かいモノを家に入れがちです。
モノの量が落ち着くまではインする方にも意識は必ず向けてくださいね。
長年、物質主義社会に身を置いてきたわたしたちは、何か不便を感じたときにモノを買って解決しようとしがちです。
ただ、モノを使わず・サービスを買わずに解決することが、思いのほか山のようにあります。
わたしは、最近3つ買わずに解決しました。
- ハングルのタイピングをしたくて、ハングルのキーボードカバーを買いかけましたが、マスキングテープで自作
- 酒さがひどくホットピラティス中に、冷えるタオルが欲しくなったけど、“ジップロックに保冷剤と濡れたタオル”で解決
- サービスで言うと、LEDライトを買って(友人宅で同商品試用した)、自宅でジェルネイルをするように
自力で何とかする暮らし、楽しんで、無駄な家事をどんどん減らしてくださいね!
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
先の家事を今のうちに解決できた方は是非ポチッとお願いします♡