引越しが決まって、「これで、またモノを減らせる免罪符を手に入れた!」と、ちょっとしあわせを感じています。
つもり断捨離
きません。
ただ、つもりを試す方法はあります。
以前、記事にした“今”使うアイテムを3セット以内にして、使い倒して減らすのと同じで、『部屋のスペースがこれだけだったら?』と生活してみるのです。
ミニマリストがこの1週間で捨てた物/モノを短時間で減らす方法
新しい家の間取りがもう完成しているので、そのサイズにマスキングテープを貼ったり、家具を移動させてその広さしかないスペースでこの1週間生活しています。
あたらしいおうちは、洗面所スペースが今より1メートルほど幅が狭くなるので、早速ハンガーラックはない体で生活を試みています。
荷物が少ないと、人生の可能性が広がる
ハンガーラックがないと、「これどこにかけるん?」から派生して
- 浴室乾燥機つけようか
- 浴室にハンガーを設置しようか
- 洗い替えのタオルや下着の枚数を減らそうか
- 室内物干しをつけようか
と、収納グッズを持たない暮らしへのアイディアも出てきますし、タオルやシーツなんかはどんどん減らした方が快適になることが明確になってきます。
引越しは難しいけど、今より半分のスペースになったつもりでモノを減らすことは可能です。
身軽になると、これだけ荷物が少なくてもOKなら、
- ホテル住まいできるかも、
- 老人ホームへ入居するのも簡単かも、
- こんだけスペース要らないのなら狭いところへ引っ越しして家賃抑えられるかも
と人生の可能性が広がります。
買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room
我が家の様子→杏のインスタ
自分の未来の可能性を広げるために、モノを減らせた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ