五感のアンテナを最大限に暮らしていると、無駄が減ります。
視覚
視覚がうるさくない部屋にすることは、心の安定にもつながりますし、お子さんがいらっしゃるのでしたら、勉強に集中できる環境づくりにもなります。
飾り物を置くのが好きな方も、1度でいいので、一切の平面を0にすることです。
- テーブルの上
- デスクの上
- チェストの上
- カウンターキッチンの上
- お仏壇の上
- 玄関のシューズラックの上
- 窓枠
ここにモノがない状態で1か月だけ過ごして、1か月経った時に飾りたいモノを飾ってみてください。
1か月の間で掃除の楽さも味わえて、「あんだけ飾りまくらなくてもよかったな。」と実感します。
聴覚
冷蔵庫や空気清浄機など、常に稼働している電化製品から変な音していませんか?
うちの冷蔵庫は、温度設定を低くすると変な稼働音が大きくなります。
温度設定を上げることは、節約にもつながるので、音で判断しています。
変な音が鳴り始めると、不調をきたしている証拠でもありますので、早めの手入れで、大きな出費を防いでください。
掃除機の音がうるさくて苦手でしょっちゅうかけないのでしたら、出しっぱなしにせず、クローゼットに掃除機をしまうスペースを作ったりできます。
わたしは、見たいとき以外はテレビのつけっぱなしもやめました。
ついていると、そんなに見なくてもいい番組まで手をとめて見てしまうものです。
がちゃがちゃした音ではなく、YouTubeでクラシック音楽なんかを流すと、自然と背筋が伸びますよ。
嗅覚
排水溝からの臭い、洗濯機からの臭い、トイレの臭い、使いこんだタオルからの臭い、ありませんか?
嫌な臭いに、霊が集まってくると美輪明宏さんも言っています。
臭いの元となっているのは、長年変えていないキッチンマットやトイレマットもあります。
この際、一掃して無い生活を楽しんでみてください。
これから、夏になるので、マットがなくてもあまり困りません。
季節に変わり目を上手に家の模様替えに使ってみてください。
味覚
感性が研ぎ澄まされてくると、ジャンクフードに異物感を覚えます。
先日、ウチ、“断捨離”しました!で賞味期限が数年前に切れている味噌をまだ食べられると捨てなかったおばさんにびっくりしましたが、新鮮な旬のモノを体に取り入れていると、精神を病むことも体を壊すこともぐっと減ります。
味覚を大事にするためにも、1日1回の徹底した歯磨きと1年に1度は歯石取りなどの口腔チェックも忘れずに。
食事は毎日取るものですから、自分の歯で一生食べられるようにケアは必要です。
わたしは歯ぎしりが強いので、骨隆起があります。
下あごの骨がどんどん大きくなっているのです。
意思に言われたのが、「寿命と口の寿命が合わなくなったら(わたしが長生きしてしまったら)手術が必要。」と言われています。
寿命が延びて必要なのは、お金だけでなく、お肌も内臓も歯も人生100年に合わせて準備する必要があります。
長生きを心がけている人が多いので、体のメンテナンスも合わせてお勧めします。
触覚

ごわごわのタオル、ちくちくするセーターにタイツ、痒くなるダニだらけのクッション。
捨てましょう。
素足で歩いて、サラサラの床は気持ちいです。
鈍感すぎる家族は、全く気にもとめていませんが、敏感家族は気づきます。
五感を大切にしていると、家がきれいになり、心が安定し、買い物に走らない。
良い事尽くしです。
五感が研ぎ澄まされた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ