
基本的にせっかちでイラチの性格ですが、ミニマリストになってから余裕がうまれたのは間違いない事実です。
元々運転が得意(好きではないけど)で、無事故、ちょっとこすったりも経験ないんですが、イライラが原因の一旦停止無視や、関西には60キロ規制の高速とは呼べない高速道路があるんですが、その高速道路でスピード違反など、たくさん切符を切られていました。
毎回、罰金ももったいなく、免許の更新も、ゴールドの家族は一瞬で終わっているのに、わたしは2時間講習とか本当に面倒でたまりませんでした。
今回、本格的ミニマリストになって3年弱で届いた免許更新のお知らせ。
あまり深く考えず更新センターへ行くと、講習が初体験の1時間のみ、有効期限がなんと5年!!
思い返すと、歩行者妨害で1回警察に停められただけだった。
あの1回がなければ、念願のゴールドだったかも!?と少し悔やまれますが、人生初の有効期限5年は感激です。
更新ごとに3,300円かかるわけですから、3年周期で払うより5年周期の方がお得なのは当たり前。
講習の時間も2時間と1時間は倍違うわけで、余裕がうまれてくると、こういうところにも変化があり、お金が離れていかなくなると実感しました。
追い立てられるように生活していた頃と、無意識ではあまり変わっていないような気がしていましたが、モノが減って、管理するモノが減り、毎月の支払いがどんどん減り、銀行関係などの頭を使うモノも減り、となると、心に余裕ができたようです。
スピリチュアル的に、モノを捨てたらお金が貯まるでは納得できなかった人も、こういうサイクルを知ると、なるほどなと思えませんか?
モノに埋もれて、時間に追われないと、無駄な動力と出費が減るのです。
さて、あなたを今追い詰めているモノはなんですか?
- 数え切れない食器?
- 食べきられない食材?
- 使い切れないタオル?
- 掃除用にストックしている歯ブラシ?
- 毎日洗濯しなければいけないほどの衣類?
- 管理しきれていないガーデニング?
- 使いもしないDIYコレクション?
- 流行りに乗っかって作り過ぎた布マスク?
- 掃除機をかけられないほどの床に直置きしている本?
- おしゃれを目指した結果、汚部屋化したクローゼット?
- 時間がなく行けていないのに、払い続けている趣味の口座費用?
- クレジットカードの請求?
- 落ちてきたら凶器になりそうな重たいカビだらけのアルバム?
なくしてみて、効果を体感してみてください♡
自分の余裕を感じられた方は是非ポチッとお願いします♡
買わない杏が買ってよかったモノ