心が折れそうになったリサイクルショップ店員の言葉

リサイクルショップ 捨てる
年末の断捨離

 

ミニマリストがこの1週間で捨てた物シリーズです。

 

今週は、年末にスッキリしたくてリサイクルショップへ2回も行ってきました。

 

3万円ほどいただいたので、ドライヤーを買った分補充できました。

 

売上金の詳細は、月初めにお届けする家計簿を見てください。

 

 

ミニマリストの11月の家計簿/洋服の断捨離の仕方

 

ネットオークションの売れ残りをごっそりと大きいエコバッグ4個分、持っていったので

売りに出す物を入れていた引き出しが空になり

仕分け用に出していた洋服が元の位置に戻ってくれました。

 

思いきると、事がどんどん進みます。

 

 

 

損したくない気持ちがますます損をする

 

今自分に言い聞かせているのは、損をしたくないと思えば思うほど損するということです。

 

わたしが買ったものではありませんが、我が家の収入から買った洋服などのアイテムはどれだけ惜しいと思ったところで、絶対に回収できないお金です。

 

わたしのように、一生懸命売ったとしてもそれは買ったときの支出と今の収入は別の話です。

 

そんなことより、1円でも高く売りたいと躍起になって無駄な時間を消費し過ぎる方がよっぽど損をしていると思えませんか?

 

ヤフーニュースに面白い記事が載っていました。→本末転倒の人

 

わたしがヤフオク派なのは、ペイペイフリマだとスマホでしか出品できないし、基本メルカリは安くしか売れないからです。

 

わたしは、基本的に

  • PCで写真もドラッグしてアップできる
  • 商品説明はコピペでOK

つまり、1つのものを出品するのに30秒以内しかかからないネットオークションと限定しています。

 

メルカリは、写真の向きを変更しないといけないので面倒ですしね。

 

失敗した化粧品などは、若い子が安く買いたいと思っていることが多いのでメルカリを使用することもありますが…。

 

毎日の中に繰り込まれている作業なので、気が付けば売れ残りで出品数が軽く60件70件となります。

 

そんな時は、

  • ウォッチリストが低いもの
  • 梱包が面倒なもの
  • 送料が読めないもの

をまとめて断捨離です。

 

換金を目指しているのであれば、本末転倒にならないように気をつけて下さい。

 

捨てるのに気が引けるのでしたら、寄付が一番おススメです。

 

この時期は恵まれている子どもと恵まれない子どもの差が、普段ボランティア精神が無い人でも感じやすいです。

 

人へのクリスマスプレゼントと思って、寄付団体を探したり、町内のクリスマス会のフリーマーケットに商品を提供したりしてみてください。

 

損するどころか、心が満たされます。

 

 

 

店員さんのあきれ顔で自尊心が傷つく

 

今週、2日連続でリサイクルショップで行ったので

2日目にエコバッグから商品を取り出し「こっちは、新品タグ付きで…。」と説明すると、

空気が明らかに“呆れられていている”ものに変わりました。

 

HSPなので、空気を読む力だけは人一倍、いやっ、神戸一あるのです。

 

そして「一体いつどこで買ってるんですか。」と言われました。

 

わたしが買った物でないのに屈辱的すぎて、躍起になって「家族が買った物」「わたしは買い物嫌いなの。」と見苦しく訴えてしまいました。

 

この言葉を家族に投げかけてくれたら、少しは改善されるのだろうか

それとも面目丸つぶれと怒るのだろうか。

 

わかりませんが、プライドが高いわたしはこの言葉で「リサイクルショップをあてにし過ぎる生活」も来年度で終了したいと強く思いました。

 

去年から始めた断捨離

2019年はとにかく量を減らすことしか考えられなかったけど

2020年は自分が把握できる数になり、判断しながら減らした

2021年は今年の反省を生かして、捨てるを加速させ

2022年には想い出の品(写真や手紙やプリクラ)に手をつけられるようになりたい

 

今も、同時進行でしていますが、あっちやりこっちやりでは速度が落ちます。

 

辱められた気分になったけど、わたしに怒りのスイッチを入れてくれて店員さんありがとう。

 

来週も、減らして減らして減らします。

 

 

 

ざっくりと断捨離の希望予定をたてられた方は是非ポチッとお願いします♡

↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました