ミニマリスト歴が長くなってきた人は、衣替えと大掃除は無縁の生活を送っていると思います。
まだ、2020年も年末の大掃除を予定している人は
来年から不要にするためにも11月中に終わらせてください。
2021年は、日々の掃除だけで大掃除は無しの生活を目指して!
家電に多少はお金をかけることにする
家事の負担は、それぞれの家族構成や勤務体制によって違います。
- 大家族や制服を使用する仕事をしている人は、洗濯機を。
- 毎日の仕事で家にいる時間が少ない人は、簡単な掃除機を。
- 幼子を抱えている人は、ルンバを。
- 介護中で、空気清浄が必要な方はダイソンを。
- 義理両親や夫が布団を干さないとうるさいなら、布団乾燥機を。
とそれぞれの生活に見合った家電を手に入れてください。
ただ、それぞれの生活に見合ったというところがポイントです。
やみくもに家電を持ち過ぎると、余計な費用も負担も増えます。
わたしは、掃除機をコードレスにしたことによって生活の質が上がりました。
年末調整・確定申告の準備は11月中に
どうせ、〆切間際になってしなければいけないことです。
11月中、秋の夜長を使って整理をしておいてください。
書類を片づけ始めると、どんどん要らない書類を発見できるようになるので
やりがいも大きいです。
素敵なクリスマスを迎えるためにごちゃごちゃの飾り物は減らして
- 写真を飾り過ぎて、全部に埃をかぶっている人
- 観葉植物の鉢が大量にある人
- 土産物の置物を置きすぎている人
クリスマスの混雑時にわざわざ高級ホテルでディナーしなくても
家でロマンチックな雰囲気を味わえるよう
今の間に撤去してください。
クリスマスは自分へのご褒美より、人への思いやりを考えよう
わたしの好きなアメリカのホームドラマ“フルハウス”に好きな回があります。
まだ小さい子どもたち(DJとステファニーとミシェル)が叔父のジェシーとジョーイ、父親のダニーにクリスマスプレゼントをねだるという回。
そこで、ジェシーおじさんはクリスマスに最高のプレゼントがあるよとあるところへ連れて行きます。
そこは、恵まれない子どもたちがいる施設で行われているクリスマス会。
そこで、子どもたちは物をもらうことよりももっと大切なことがあると学びます。
買い物のことばかり、頭から離れないのは同じ地球人としてちょっと冷たいことだと思って、
色んな人の考え方に目を向けてみてください。
自分が恵まれていることを1つでも多く知った人が、幸せになります。
素敵な12月を送る準備を始められた方は是非ポチッとお願いします♡
↓↓