秋に捨てるべき、大量の紙ごみ

書類整理 捨てる
ミニマリストになってから、ずっと保管義務期間のある領収書が邪魔で仕方がなかったんですが
どうせ捨てられないものは後回しで捨てられるものから捨てようと思っていたので
物が大分減った最近、こまごまとした書類に手をつけ始めました。
 
 
 

保管義務期間のあるものこそゴソっと減る可能性大

 
取扱説明書
ホーム・セカンドハウス・会社、それぞれに各家電などの取扱説明書をいつもおススメしているアクティブファイルに入れてあります。
 
家中に空間が出来てきたので、夜な夜なビールを片手に(いつもビール飲んでてスミマセン^^;)取り出して見てみると
たくさんありました。
 
  • すでに捨てた家具
  • 収益用のマンションの家電の取説
  • とっくに期限が過ぎている保証書
 
そもそもミニマリストになってから、安物の音がするLEDライトなどは売ってしまっているし
掃除機も3台から今2台に減らしたので
取扱説明書もごみが出ていて当然でした。
 
 
明細書
 
管理しているマンションの光熱費も、A4の紙で毎月送られてくるのですが
それをバカみたいにわざわざA4サイズで保管していました。
 
1年で12枚、これを7年分だと84枚も紙を置き続けないといけないので、
数か月前からB5の用紙に2か月分を1枚にして保管していました。
 
しかし、税務署に見せろって言われたときにコピーすればいいよねとなり
結局、データ保管することにしました。
 
だれの判の必要もないようなものはデータ管理で十分です。
 
 
領収書
 
ごそっと入れるだけ入れて、放置状態でしたが
来年、初めて会社の方の領収書を捨てられる保管義務期間7年を終えるので
1期ずつ見直してみました。
 
Before
書類整理
 
2期と3期が一緒に入っているのも気持ち悪かったので、ちょっと整理してみたのです。
 
今は、クレジットカードの請求書がペーパーレス化で全く溜まらないので気づきませんでしたが、
以前はクレジットカードの請求書まで保管していることに気づきました。
 
会社をし始めた頃は知識もなく、全部置いておかなければいけないと思って取っていたのです。
 
税務調査でも指摘されないことをもう知っているので2年分まとめて100枚以上捨てることが出来ました。
 
おかげで、全部各期ごとに分けることができスッキリしました。
 
After
仕分け収納
 
 
保険証書類
 
  • 生命保険
  • ペット保険
  • がん保険
  • 火災保険
  • 地震保険
なんかも捨ててはいけないという固定概念があるため、書類が届くたびに専用ファイルに入れていましたが、
確認すると
期間が切れた保険証書まで取っていました。
 
更新のお知らせ葉書など捨ててもOKな物は全捨て。
 
 
投資信託
 
確定申告不要なものなので、売り終わったものは全捨てしました。
 
 
健康診断結果
 
いつ何の検査を受けたかわかるだけ残し、あとは捨てました。
 
ちなみに、わたしは体調不良で病院へ行くとき無駄な検査をされずに済むよう健康診断結果の紙をクリアファイルに入れて持参します。
 
病院ごとに血液検査をされないよう気をつけています。
 
 
手紙と郵便物
 
家族はどんな郵便物でも封筒ごと取っておきます。
 
多分、管理しきれない程モノや情報を持っているので、封筒に書かれてある送り主の住所だったり、問い合わせ先の電話番号が役立つと思っていると思います。
 
それを全出しして、管理用ファイルに仕分け、住所は携帯の連絡先に追加したら無駄な封筒がごそっとごみで出ました。
 
手紙は、置いておきたい人のは置いてありますが役所や銀行などの情報系郵便物はほぼゼロになりました。
 
 
 

読書の秋の前に、整理の秋

 
捨て始めは、数を減らすことが第一優先です。
 
量が減ることで自分の負担が減り、生活が楽になったことを実感してこそ継続できるからです。
 
ただ、洋服バッグ家具収納家具家電も大分落ち着いてきたという方は
捨て方スキルも上がっていることでしょうし
想い出の写真や一枚一枚確認する必要のある書類・手紙などを着手するといいでしょう。
 
テレビや雑誌・SNSで読書の秋とうたって紹介されている本を、積ん読用に購入する前に
家でリラックスできる空間を作ることをお勧めします。
 
 
 
紙ごみを捨てられた方は是非ポチッとお願いします♡
↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました