昔ながらの大きいアルバムは全部捨てて、中身だけ小さな箱に入れて管理しているので
その時々に「いいな。」とか「懐かしいな。」と思った写真を飾る癖があります。
写真立ては、文房具集めが趣味の家族がこれまたたくさん買い込んであるので
埋蔵品・死蔵品をなくすためにもそれを使っています。
で、問題になるのが
写真立てって、結構埃が溜まること。
定期的に、そうじの神様で拭いていますが
- 神棚に飾ってあるもの
- 会社に提示義務のある免許証などの額
- お仏壇周りの写真や小物
- 家の中に飾ってある写真立て
と数が多いのでと結構面倒。
シンプルライフを送っている友人に伝えると、「留学経験からくる習慣だね。」と言われました。
確かに、中学生頃から海外のホームドラマをよく観ていて
ドラマからインテリアを学ぶわたしはかなり影響を受けています。
そこで、久しぶりに買い物をしました。
アンブラのルナ ウォールフォトフレーム。
買ったと言っても、ポイントで無料でゲットしましたが。
本当に久しぶりの自分の物の買い物です。(1年半ぶりくらい。)
9枚一気に飾ることができるので、家中の写真の数が一気に凝縮されました。
今まで、小さなクリアファイルなんかに入れた写真も置いてあったので
そういう簡易写真立ては結構傷んでいたし、
捨ててすっきりしました。
結婚のお祝いの贈り物で利用される方も多いみたいです。
まだ、壁にかけるようの工具を買っていないので棚の上に直置きですが
秋のプチDIY、楽しみが増えました。
定期的に、手に取って管理をすることによって
不要なものやもう卒業しなければいけないものがわかりやすくなります。
どうぞ、連休最後のきょうは家中のものを手に取って過ごしてみてください。
お彼岸に、家の中に写真やお花を飾って気分を変えられた方は是非ポチッとお願いします♡
↓↓