
タイトルは独身ミニマリストの悲劇ですが、
正しくは『独身ミニマリストの悲劇を楽しめてしまうおひとりさま』の
療養生活を少しご紹介します。
ご心配下さっているみなさん
メッセージありがとうございます。
療養中・自粛中ですので
回復したらお返事いたします!
自粛生活は、老後の練習だと思って…
普段から引きこもりのような生活なので
家でいるのはいいのですが、
普段から全く料理をしない信念(?)があるので
食べ物だけが困ります。
ただふと思ったのが
天涯孤独になる覚悟はあるつもりでいましたが
本当に1人で全てを手配しないといけない状況は初めて。
留学中は、若くて病気で立ち行かなくなることなんて
あまりなかったし…。
老後の練習だと思って
色々挑戦することにしました。
レシピを考えられる人を尊敬した
毎日寿司やらピザやらの出前を取るなんて
贅沢&不健康だし
特に今は、食欲がないのでそんなもの食べられない。
わたしは元々、料理された食べ物をあまり食べません。
(だから細いというのもあるかも)
- オクラにしょう油
- 山芋ステーキ
- ステーキ
- 豚しゃぶサラダ
- アボカド
- 鳥刺し
こんなものしか食べないので
宅配でゲットできる食べ物はあまり好かんのです。
冷蔵庫の中には
- 豊富なビールと
- セブンイレブンの冷凍鍋焼きうどん
- 冷凍ほうれん草
パントリーには
- 塩ラーメン1個と
- 鰹節
だけになってきて
今の状況コンビニに行けるわけもなく、
意を決してスーパーの宅配サービスに登録しました。
が!
普段スーパーに行かないので
何を買ったらいいのか
また“根菜類”とか馴染みなさすぎるワードに
微熱頭はクラクラ。
火曜日の夜しか配達できないみたいなので
とりあえず
ゼリー4個と野菜ジュース1本だけ買ってみたんですが
609円で配達料が300円なんですって。
1つ、賢くなった気がして満足(←レベルが低すぎる)。
家に鰹節があるから、お豆腐買って冷奴食べたかったのに
買い物中に覚えていなかった。
鍋焼きうどんに入れたかった卵も買い忘れた…。
なんなんだ、このハードな行動は…。
食べ物の買い物難しすぎる…。
わたしの脳は
家を片付けることとお金を回すことには長けていますが
食べることに関しては習慣がないためダメダメですね。
わたしはネットスーパーで買い忘れをしない習慣化を目指します。
みなさんは、捨てる&お金を回す習慣化がんばってくださいね。